1,800円以上の注文で送料無料

いのちに寄り添う。 ホスピス・緩和ケアの実際
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1214-01-06

いのちに寄り添う。 ホスピス・緩和ケアの実際

柏木哲夫【著】

追加する に追加する

いのちに寄り添う。 ホスピス・緩和ケアの実際

定価 ¥1,584

220 定価より1,364円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ベストセラーズ
発売年月日 2008/07/30
JAN 9784584130933

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

いのちに寄り添う。

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/06

社会福祉士の実習の中で、職員の方に勧められて呼んだ本。人の最期に寄り添う支援者の立場にとってのヒントはもちろん、自分の人生の指針になるような言葉をたくさんもらった一冊。 社会福祉士の資格を目指したきっかけは妊娠中の悪阻が原因で死ぬかも、、と感じた時に、どんな人でも健康な生活は簡単...

社会福祉士の実習の中で、職員の方に勧められて呼んだ本。人の最期に寄り添う支援者の立場にとってのヒントはもちろん、自分の人生の指針になるような言葉をたくさんもらった一冊。 社会福祉士の資格を目指したきっかけは妊娠中の悪阻が原因で死ぬかも、、と感じた時に、どんな人でも健康な生活は簡単にひっくり返ることを実感したから。本書で言う、生の裏は死であるという感覚=死の感覚の覚醒を経験したからだと思う。 また、「人は生きて来たようにしか死ねない」と言う本書の言葉が高齢者施設で過ごす中で感じたことをまさに言語化していて、自分の生き方についての姿勢を見直さなければならないなと感じさせてくれた。 周りの人々や環境に感謝して日々を過ごしていた人はおそらく、そのような世界を見たまま最期までの時を過ごすし、何かに不満を抱いたり恨んだりしながら過ごしていた人や過ごさざるを得なかった人は、そのことを抱えながら死んでいくことになるのではないか。 自分の今の心の状況と照らし合わせた際、「自分の責任範囲外で起きたことを背負い込み引き摺りながら死ぬ必要はない」という言葉には救われたように感じた。 メモ 寄り添う→完全には分からないけど、あなたの気持ちを分かりたいと思う。だから色々教えて欲しいと伝える気持ち。

Posted by ブクログ

2009/10/21

柏木先生の本、実はまだ一度もよんでおりませんでした。是非是非よんでみたい一冊でしたので、手に取ると吸い込まれるように読み出してしまい・・購入しました^o^v 寄り添う・・という言葉がいまの私にはとてもとても大きく心に響きます。あのとき、こういうふうに寄り添ってあげれたなら、もっ...

柏木先生の本、実はまだ一度もよんでおりませんでした。是非是非よんでみたい一冊でしたので、手に取ると吸い込まれるように読み出してしまい・・購入しました^o^v 寄り添う・・という言葉がいまの私にはとてもとても大きく心に響きます。あのとき、こういうふうに寄り添ってあげれたなら、もっとせまりくる死に対して母がもっと向き合うことができたのではないかと、ちょっぴり後悔です。 コメントは後日書きます。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す