1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

林芙美子 ちくま日本文学020

林芙美子【著】

追加する に追加する

定価 ¥968

¥440 定価より528円(54%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2008/07/11
JAN 9784480425201

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/9(日)~6/14(金)

林芙美子

¥440

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/06

読んでいると目の前で体験してるかのように やりきれない思いになってしまうのでした… 現代の庶民にはちとツラい…

Posted by ブクログ

2018/09/17

蒼い海風も 黄いろなる黍畑の風も 黒い土の吐息も 二十五の女心を濡らすかな (P10 「自序」) うわあ。 これは、むせてしまいそうなぐらい濃密な詩だな。 若い頃にこんな詩を読んだら眠れないな。 前卷の梅崎春生は福岡市中央区の生まれだが、林芙美子は福岡県門司市の生まれ。 あ...

蒼い海風も 黄いろなる黍畑の風も 黒い土の吐息も 二十五の女心を濡らすかな (P10 「自序」) うわあ。 これは、むせてしまいそうなぐらい濃密な詩だな。 若い頃にこんな詩を読んだら眠れないな。 前卷の梅崎春生は福岡市中央区の生まれだが、林芙美子は福岡県門司市の生まれ。 あっちが福岡市なら、こっちは北九州市というわけだ。 作中に出てくる方言がいい。 これは小倉弁なのかな。(福岡の人に言わせると、博多弁、久留米弁、小倉弁はそれぞれ違うそうだが、長年福岡に住んでいてもよくわかりません) 「いやしかのう、この子は……腹がばりさけても知らんぞ」 「章魚の足が食いたかなア」 「何云いなはると! お父さんやおッ母さんが、こぎゃん貧乏しよるとが判らんとな!」 (p23「風琴と魚の町」) どれも魅力的な作品集。 代表作「放浪記」「浮雲」はぜひ読んでみたいな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品