![わが住む村 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001593/0015938073LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1225-06-08
わが住む村 岩波文庫
![わが住む村 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001593/0015938073LL.jpg)
定価 ¥726
660円 定価より66円(9%)おトク
獲得ポイント6P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1997/09/01 |
JAN | 9784003316221 |
- 書籍
- 文庫
わが住む村
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
わが住む村
¥660
在庫なし
商品レビュー
4
4件のお客様レビュー
こんなに付箋を貼ったのも珍しいかな。藤沢市村岡(鎌倉群村岡村)の地誌。何の変哲もない(なく見える)場所も丹念に掘り起こしていけば、豊穣な歴史が見えてくる面白さ。 歴史上の物事に絡んでくる地域の話。中世から戦中までを見渡すタイムスケールも含めて面白かったよ。 さて、フィールドワー...
こんなに付箋を貼ったのも珍しいかな。藤沢市村岡(鎌倉群村岡村)の地誌。何の変哲もない(なく見える)場所も丹念に掘り起こしていけば、豊穣な歴史が見えてくる面白さ。 歴史上の物事に絡んでくる地域の話。中世から戦中までを見渡すタイムスケールも含めて面白かったよ。 さて、フィールドワークしなくてはね。
Posted by
大正か昭和のはじめころ田舎に移住した著者の生活とご老人方からの聞き書き。江戸の終わりから維新、大政奉還、日清戦争、日露戦争、太平洋戦争時の田舎の暮らしの空気が味わえる。生きるということは楽なことじゃないけれど、楽しいことではあるのかも知れない。
Posted by
幕末期から昭和初期に至る農村(神奈川県藤沢郊外)の生活の様子が生き生きと再現してくれる。大名行列や明治維新の際の新政府軍の行列の際には土下座していたことや、都市部では生活スタイルが変わっても長らく変わらぬ生活が続いていたことなどがよくわかる。生活と言葉が密接に絡んでいることももよ...
幕末期から昭和初期に至る農村(神奈川県藤沢郊外)の生活の様子が生き生きと再現してくれる。大名行列や明治維新の際の新政府軍の行列の際には土下座していたことや、都市部では生活スタイルが変わっても長らく変わらぬ生活が続いていたことなどがよくわかる。生活と言葉が密接に絡んでいることももよくわかった。例えば、「梅雨」という言葉。梅の実が熟してきた頃の雨だから「梅雨」と書くのだという(諸説あるようだが)。
Posted by