1,800円以上の注文で送料無料

世界でお茶を 茶道の国際化半世紀の軌跡
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1204-01-28

世界でお茶を 茶道の国際化半世紀の軌跡

森明子【著】

追加する に追加する

世界でお茶を 茶道の国際化半世紀の軌跡

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 淡交社
発売年月日 2008/07/14
JAN 9784473035226

世界でお茶を

¥385

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/04/27

私が大変お世話になっている方からのおすすめでしたが、いろいろなことを思う一冊でした。 この本を紹介してもらえてよかったと思うし、大切なことをたくさん心のなかに芽吹かせられた気がする。 それを意識できたり、表現できるほどに育てられるまでにはまだまだ時間がかかるだろうが、意識に響いた...

私が大変お世話になっている方からのおすすめでしたが、いろいろなことを思う一冊でした。 この本を紹介してもらえてよかったと思うし、大切なことをたくさん心のなかに芽吹かせられた気がする。 それを意識できたり、表現できるほどに育てられるまでにはまだまだ時間がかかるだろうが、意識に響いた一冊だった。 Peacefulness through a Bowl of Teaにいたく共感。 社会的地位、年齢、性別に左右されず会話できる人格に私もなりたい。 茶道は世界の日本学者にとっての格好の研究対象/企業が安易に茶室を贈り、現地の人々が扱いに難儀している実情もある/ぶぶづけは言葉の雅な遊び/「顔の見えない日本人」の中にあって、顔が見えるということ/茶会の亭主は装いを控える/1987年11月に関西日本フィンランド協会会長として、人物交流交換留学学生制度に調印/裏千家では、事前事後の細かな心遣いがあり、その場かぎりの交流で終わらない/人を知り、友となることで、その人の国を憎めなくなる/両手でお椀を包み、すべてに感謝してお茶をいただくため、お菓子と同時には飲食しない//////////////

Posted by ブクログ