- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
図解 人の心を手玉に取れる心理操作 内藤誼人の心理シリーズ
定価 ¥1,047
220円 定価より827円(78%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/7(土)~12/12(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ベストセラーズ |
発売年月日 | 2008/06/28 |
JAN | 9784584130858 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/7(土)~12/12(木)
- 書籍
- 書籍
図解 人の心を手玉に取れる心理操作
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
図解 人の心を手玉に取れる心理操作
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
3件のお客様レビュー
説得は圧力、やったもん勝ち 必ず反発はある。圧力アップか相手の抵抗ダウン 抵抗要因を減らし促進要因を増やす メッセージ強度を上げて説得力アップ 説得するには仲良くして相手の警戒心をさげる 繰り返しで説得する 1の力でダメなら10で。 説得は自信を持って。声に張り、堂々と、目を見て...
説得は圧力、やったもん勝ち 必ず反発はある。圧力アップか相手の抵抗ダウン 抵抗要因を減らし促進要因を増やす メッセージ強度を上げて説得力アップ 説得するには仲良くして相手の警戒心をさげる 繰り返しで説得する 1の力でダメなら10で。 説得は自信を持って。声に張り、堂々と、目を見て。 リクエストは数。引っかかる数を増やせ。 大きな声で断定口調で強さを示す。 自分が大きすぎると思うくらい ドアインザフェイス 無茶な要求から。 理由を何かしらつける。 説得は半分は失敗するから気にしない。 フットインザドア 軽い要求から無茶な要求。 ローボールテクニック 偶然を装い、相手が承諾すれば吊り上げる。 弱さで哀れみと共感を引き出す。 メリットデメリット両面提示。 イメージを浮かばせる具体論 世間話と思わせる。 忘れていいは忘れない。 黙らず、喋りすぎない。37 笑わせて心を開け。 関心を引くため事実よりもドラマ仕立てに 会話を相手のペースに合わせる。 嘘つきは説得の始まり。不安や威圧に耐える ウソがうまいほど社会的知能が高い。 好かれようと思うなら相手を大好きに。 権威をかざして押し切る。 多数派だと暗示をかけ人を動かす。 友達に説得させる。ピアプレッシャー 自分以外の外的要因なら納得しやすい ミラーリング 仕草の真似 モデリング された事はしたくなる 説得するなら屋内で、五感への刺激を減らす 姿勢が楽な程受け入れやすい。 香りで説得しやすくなる 暗黙のルールを学び、期待に答えろ 目に見えるものが全て 欠点は先に言う。 期待以上の仕事はしない。後が大変だから。 休むなら火水木 初頭効果 オンとオフを分ける。誰もが仕事は飽きるから。 あえて気持ちの楽な銅メダルを狙う。 相手の期待を先回り。 上を見るな、下を見ろ 見切りが付けられない サンクコスト効果 人がいないところで感情を鎮める 外見を変えれば自分が変わる 追い込まれたら頑張らない 20日で人の習慣は変わる 嫌われたくなければ自分から話しかけろ ボキャブラリー、リスニング能力、表現力 好きなとこがあればどんどん好きになる ハロー効果 逆、ホーンズ効果 嫌いな人と関わらない程嫌いになる 認められる事に飢えている人を褒めろ みんなで刺激し合う 社会的促進 人が多いほどサボる 社会的手抜き 笑う人ほど経済的豊かに 奢られ癖をつけさせない。 難しい事は絵で説明する。 何を頑張るかわからせる。後輩は赤ちゃん。 女性はサポートを求める 男性は1人でしたい 少しでいいからって頼む 責任がないと気力がなくなる 見られると仕事しにくい 人を混乱させる 熱い依頼は断れにくい 人間関係を切らない 自分だけのトップシークレットを持つ 自分で決める
Posted by
表紙の見た目程悪い事は書いていないし、結局、一般的な啓発本と方向性は同じに感じました。(自分自身のコントロールの話が書かれてる感じです。) ただこう言うアプローチの方が入りやすい人もいるのかなぁ。
Posted by
先輩に薦められた本。 思ったほどブラックな内容じゃなく、心理学的に説得工学をいかにしてうまく実行するか、と言う内容。 「コミュニケーションとは、得たい反応を相手から得ることである。」昔マネジメント研修での李さんの言葉が脳裏を翳む。 まあノウハウレベルが多いので、以下省略。
Posted by