- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
マネジメント(3) 務め、責任、実践 日経BPクラシックス
定価 ¥2,640
1,155円 定価より1,485円(56%)おトク
獲得ポイント10P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日経BP社/日経BP出版センター |
発売年月日 | 2008/06/16 |
JAN | 9784822246594 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 書籍
マネジメント(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マネジメント(3)
¥1,155
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
すばらしい。(毎度毎度だが(笑)) 組織のタイプについては、今は使えないけれど、 いずれ使えるような規模になったら。。ってなるのかな? あまり大きくしたくないからなあ。少数精鋭でいきたい。 3冊読んで、すっかりドラッカー嫌いから、ドラッカー信者になりましたとさ。残りは...
すばらしい。(毎度毎度だが(笑)) 組織のタイプについては、今は使えないけれど、 いずれ使えるような規模になったら。。ってなるのかな? あまり大きくしたくないからなあ。少数精鋭でいきたい。 3冊読んで、すっかりドラッカー嫌いから、ドラッカー信者になりましたとさ。残りは1冊かな。 --気になった言葉-- ひとつだけ、誰からも学べない資質がある。後からでは身につけられず、あらかじめ備えていなくてはならない用件がある。といっても、天賦の才ではない。人格である。(P67) 雇用主は従業員の人格にまで関与しない。(中略)会社への義務はただひとつ、成果をあげることである。(P121) ミドルマネジメント層の人員は多すぎるよりは、少なすぎるくらいのほうがよい(P171) 組織の目的は平凡な人材から非凡な成果を引き出すことである。組織は天才に頼るわけにはいかない(P191) 意思決定に優れた人は、「本当に判断する必要があるのか」という問いを抱く(P238) 最強企業といえども外部環境の僕であり、環境によってはあっさりと見捨てられかねない(P323) 組織のつくりは放っておいても、進化するものではないのだ。組織において、進化するものがあるとすれば、それは混乱、摩擦、不手際だけである(P351)
Posted by
4分冊の3冊目。本書はマネージャおよびマネジメントが取り上げられています。 ドラッカーはマネージャに要求されるものとして成果とともに誠実さを重視しています。それについては異論なく同意するものです。さらにそれは後天的に学習されるものではないと言います。たとえば、マネージャの仕事は...
4分冊の3冊目。本書はマネージャおよびマネジメントが取り上げられています。 ドラッカーはマネージャに要求されるものとして成果とともに誠実さを重視しています。それについては異論なく同意するものです。さらにそれは後天的に学習されるものではないと言います。たとえば、マネージャの仕事は後から学ぶことができるが、ただひとつ人格だけはあらかじめ備えておかなければならない、と書いています。本当でしょうか。 それにしても、「誰が正しいかではなく何が正しいかを判断するもの」、「人材の弱みでなく強みに着目するもの」、「知識よりも高潔さを重視するもの」、にだけマネージャの資格があると繰り返されると本当にその通りだと思わせる説得力があります。 またマネージャの仕事の5つの基本要素としては、①目標設定、②組織の取り纏め、③部下の動機付け、④業績評価、⑤人材育成、を挙げています。なるほど、そんな気もする。 本書でのコミュニケーションに関する考察も秀逸です。コミュニケーションとは、①知覚されてこそ成り立つ、②期待である、③受け手に負担を強いる、④情報と対照的だが互いに依存している、とします。とにかくコミュにケーションの主体は受け手であることを強調しています。なるほど、そんな気がとてもする。 会社組織については、職能別組織など組織の形についても考察を加え、連邦分権制(事業部制)を最善としています。かなり冗長な文章に感じますが、なるほどそんな気がします。 確かに長いですが、いろいろと大切なものが埋まっているような気がする本ですね。
Posted by
プロフェッショナル、とりわけスペシャリストはマネジャーを必要とする。 プロフェッショナルにとっては、専門分野の知識と専門性と組織全体の業績や結果との関係が大きな頭痛の種である。 マネージャーはみな、すべての事業分野における会社の目標達成を支えるために自分がどれだけ貢献するかを明確...
プロフェッショナル、とりわけスペシャリストはマネジャーを必要とする。 プロフェッショナルにとっては、専門分野の知識と専門性と組織全体の業績や結果との関係が大きな頭痛の種である。 マネージャーはみな、すべての事業分野における会社の目標達成を支えるために自分がどれだけ貢献するかを明確にするべきえある。 組織の目的は、平凡な人材から非凡な成果を引き出すことである。
Posted by