![文字はこうして生まれた](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001589/0015899926LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-03-02
文字はこうして生まれた
![文字はこうして生まれた](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001589/0015899926LL.jpg)
定価 ¥4,950
3,520円 定価より1,430円(28%)おトク
獲得ポイント32P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2008/05/28 |
JAN | 9784000253031 |
- 書籍
- 書籍
文字はこうして生まれた
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
文字はこうして生まれた
¥3,520
在庫なし
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
文字の起源は会計のために使用されたトークンであるという説。 印を付けた石や粘土がそれぞれ牡牛や牝牛等の数える対象を表し、封球の中に所有している牡牛の数だけ牡牛を表すトークンを入れることで、その人が持つ資産を計算できるようにしたシステムであった。 封球の表面に中に何が入っているかの...
文字の起源は会計のために使用されたトークンであるという説。 印を付けた石や粘土がそれぞれ牡牛や牝牛等の数える対象を表し、封球の中に所有している牡牛の数だけ牡牛を表すトークンを入れることで、その人が持つ資産を計算できるようにしたシステムであった。 封球の表面に中に何が入っているかの押印をするようになり、押印がトークンに代わるようになった。 表面の押印はトークンの反復だが粘土版への押印はメッセージそのものであり、そこから記号をある特定の概念と紐づける考え方が生まれていった。 遺物をもとに丁寧に解説をしてくれている書籍なので、知識がなくても理解できるし面白かった。
Posted by