![エア プラチナ・ファンタジイ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001588/0015889579LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1222-03-08
エア プラチナ・ファンタジイ
![エア プラチナ・ファンタジイ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001588/0015889579LL.jpg)
定価 ¥2,640
220円 定価より2,420円(91%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2008/05/25 |
JAN | 9784152089229 |
- 書籍
- 書籍
エア
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
エア
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.6
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 2020年、中国、チベット、カザフスタンに国境を接する山岳国家カルジスタンのキズルダー村では、先祖伝来の棚田を耕し、昔から変わらぬ生活を続ける人々が暮らしていた。 中国系女性チュン・メイは、そんな村の女性のために、町にでかけてドレスや化粧品を調達し収入を得る“ファッション・エキスパート”だった。 ある日、キズルダー村で、新システム“エア”のテスト運用が行なわれることになった。 “エア”は脳内にネット環境を構築し、個々人の脳から直接アクセスを可能にする新しいネットワーク・システムで、一年後の全世界一斉導入が予定されていた。 だが、テストの最中に思わぬ悲劇が起きる。 メイの隣人タンおばあさんが、システムの誤動作が原因で事故死してしまったのだ。 テスト中、メイは“エア”内でタンおばあさんと交感、彼女の全人生を体験する。 それ以降、おばあさんの意識はメイの脳内に住みついてしまうが、まるでその代償であるかのように、メイは偶然“エア”にアクセス可能なアドレスを取得する。 それをきっかけにメイの人生は急転回を見せはじめる。 “エア”がメイに、そして人類にもたらすものとは…。 SF界を代表する物語作家が、異質なテクノロジーと出会い、アジアの小村から世界を変えることになるひとりの女性の人生を、ストレートに描いた巨篇。 英国SF協会賞/アーサー・C・クラーク賞/ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア賞受賞。 [ 目次 ] [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
マンデイン SFってどんなんよ、ってことで。 「エア」は脳内に構築されるネットワークシステム。 どうやって実装するかっては一切なく話は進むんですが、ラスト100ページくらいになって11次元とかって出てきて、ひも理論で逃げるかーと。^^; さらに「エア」を実現するIT的小道具建てが微妙~ 30年前の作品ならともかく、今世紀の作品なのに・・・ 一言で言っちゃうと、デジタルデバイドを超えて ユビキタス・ネットワークへ~~って感じです。 主人公チュン・メイが洪水洪水と騒ぐ辺りで、カッサンドラー的ラストが見えてきて、後半ダラけてしまった~ 胃で育った胎児(突っ込まないで)が「エア」とそう絡むかって所と、物語とは関係ないところで、チュン・メイがいい感じに面倒臭い田舎の中年女なのが、まあちょっと救いかな。
Posted by
ファンタジー+SFの内容で語彙や世界観が半端ないので翻弄される。だが、イメージに流されるうちに、いろいろ伝わってくるように感じる。 なかなかのハードSFでした。
Posted by