![明日の都市交通政策](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001587/0015876562LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1212-01-14
明日の都市交通政策
![明日の都市交通政策](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001587/0015876562LL.jpg)
定価 ¥2,750
220円 定価より2,530円(92%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 成文堂 |
発売年月日 | 2008/05/01 |
JAN | 9784792342128 |
- 書籍
- 書籍
明日の都市交通政策
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
明日の都市交通政策
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
友人に公共部門における交通事業の特色について説明を求められ、関係書籍を物色して最も好適と思った本。 公共政策についての本は、①土木工学②経済学③社会学という大きく3つの視点から書かれているものが多い。 ①はその通り工学的方法論やその導入事例の解説、②は政策の公平性と効率性、実現...
友人に公共部門における交通事業の特色について説明を求められ、関係書籍を物色して最も好適と思った本。 公共政策についての本は、①土木工学②経済学③社会学という大きく3つの視点から書かれているものが多い。 ①はその通り工学的方法論やその導入事例の解説、②は政策の公平性と効率性、実現性の経済的比較から理想の政策を導き出そうとする。③は行政やデベロッパー側ではなく、オルタナティブなステークホルダー、NPOや市民団体から、政策決定プロセスにおける公共性の重要さや多様な政策立案アプローチ、既存の方法論にとらわれない手法を提示する。 この中で、本書は②を主軸に起きながらも①、③にも多く言及している。 そして、他の論述に比べて時間的空間的に広く、総合的に公共政策を捉え、その観点から交通政策を論じている。 今日の公共政策、特に交通政策についての前提と展望を得るのに最も好適な一冊として、あらゆる立場、公務員、経済人、学者、市民活動家など、どのような人々にもお勧めしたい一冊だ。
Posted by