1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

虚構の彷徨 ダス・ゲマイネ 講談社文庫

太宰治(著者)

追加する に追加する

定価 ¥220

¥165 定価より55円(25%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1973/09/15
JAN 9784061311930

虚構の彷徨 ダス・ゲマイネ

¥165

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

三部作と短編一作からなる一冊で、どの作品も最後のページで心を鷲掴みにされてしまった。‬ ‪人の心の複雑さや、描かれている揺らぎが魅力的。死と隣り合わせに生きているということを思い出す。‬ ‪本人も小説内に登場し、私小説のようで身近に感じられた。‬

Posted by ブクログ

2011/11/16

太宰の「ダス・ゲマイネ」を読むと、カフカの「判決」を思い出す。友人、女、死に向かう疾走。カフカの生い立ちからもわかるように「判決」の重要な要素は「父」でありその要素は「ダス・ゲマイネ」には無いが、どちらも友人に象徴される日常が空虚であったことの認識、それによる精神混乱と崩壊。そう...

太宰の「ダス・ゲマイネ」を読むと、カフカの「判決」を思い出す。友人、女、死に向かう疾走。カフカの生い立ちからもわかるように「判決」の重要な要素は「父」でありその要素は「ダス・ゲマイネ」には無いが、どちらも友人に象徴される日常が空虚であったことの認識、それによる精神混乱と崩壊。そうして疾走し死に至る。女に象徴される希望よりも、虚の認識は強烈なのだろう。認識しても死にきれない私はこうして本を読むことにより、死へ仮想疾走し日常に戻るのだから、著者の太宰やカフカはたいした作家である。ストーリーとしてはつまんないけどね、ダス・ゲマイネ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品