- 中古
- 書籍
- 文庫
稲垣足穂 ちくま日本文学016
定価 ¥968
330円 定価より638円(65%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房 |
発売年月日 | 2008/05/10 |
JAN | 9784480425164 |
- 書籍
- 文庫
稲垣足穂
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
稲垣足穂
¥330
在庫なし
商品レビュー
3.4
10件のお客様レビュー
中身を理解するというより、読んでいるうち、自分が異空間にいるような、重量や時間、観念を越えた 美しく妖しい中に漂う感覚。
Posted by
アンソロジー。 著者は、天文学が好きで月やら星やらのことをよく書いているようだ。他には少年愛や機械を好む傾向がある。日記的な作品を読むと、戦時中の灯火管制の下(星や月がよく見えただろう)このように楽しんでいたとすると、強かというかやるなと思う。 「一千一秒物語」はたしかに楽...
アンソロジー。 著者は、天文学が好きで月やら星やらのことをよく書いているようだ。他には少年愛や機械を好む傾向がある。日記的な作品を読むと、戦時中の灯火管制の下(星や月がよく見えただろう)このように楽しんでいたとすると、強かというかやるなと思う。 「一千一秒物語」はたしかに楽しい。日本人的な作品ではない。現代でいうとこの話の短さは、リディアデイヴィスのようだ。しかし、内容としては、月や星をなんでそんなに急に殴りつけたりしたいのか不明だ。暴力的すぎるだろ。それから同じような話が何度も出てきて飽きる。星の粉をパンにしたり、星を飲んだり吸ったりしているのは、おいしそうではある。他にも「星を売る店」は詩的で素敵である。 収録されている、「山ン本五郎左衛門退散仕る」はすごく面白い。原作は平太郎化物日記(稲生物怪録)として知られているもの。 最後に収録されている「異物と滑翔」は読むのがものすごく苦痛な代物。澁澤龍彦感がある話題だが、訳のわからない独善的な文章で自分の妄想をベルクソンやらフロイトやらハイデガーやらフランスの詩人やらのことを引き合いに出してこじつけながら嬉しそうに話しているのが気持ち悪くてしょうがない。意味不明であり、主張していることも何ら正しいとは思えない。フロイトが過去の遺物になるに伴って、フロイトの話に依拠してきたこういう作品も唾棄すべきものとなるのは必然なのだろう。
Posted by
稲垣足穂 1900-1977 「大阪・船場の生まれ。幼いころ兵庫県の明石に転じ、神戸界隈で育つ。少年時はヒコーキに熱中。関西学院卒業後、上京。はじめ飛行家、ついで画家をめざした。文学に転じたのち佐藤春夫の知己を得て「チョコレット」「星を造る人」を発表。イナガキ・タルホの名前で「一...
稲垣足穂 1900-1977 「大阪・船場の生まれ。幼いころ兵庫県の明石に転じ、神戸界隈で育つ。少年時はヒコーキに熱中。関西学院卒業後、上京。はじめ飛行家、ついで画家をめざした。文学に転じたのち佐藤春夫の知己を得て「チョコレット」「星を造る人」を発表。イナガキ・タルホの名前で「一千一秒物語」を出す。放浪生活のかたわら、文壇とは遠いところで独特の作風による小説を書きつづけた。」(表紙カバーの折り返しより引用) どういう経歴だ、とつっこみつつ、作品を読むと妙に納得してしまう。 「一千一秒物語」では、ひたすらお月様とお星様とケンカをしている気がする。カチン!パタン!ピシャ!という衝突音が聞こえて、目の前がチカチカしてくる。 しかし、月や星を単純に擬人化しているのとも異なる。「ポケットの中の月」の冒頭を読んで、目が点になった。「ある夕方 お月様がポケットの中へ自分を入れて歩いていた」 こんな自由な一行は、どんなに純粋な子供にだって書けないのではないか。 決まりめいたものから超越した、浮遊感のある世界。正直なところ、私には合わなくて、「一千一秒物語」と「チョコレット」だけで挫折してしまった。 勿論メルヘンチックな作品ばかりではないし、『少年愛の美学』は読みたいと思ったこともあったが、本書の「異物と滑翔」すら読めそうにない。
Posted by