1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

本当にヤバイ!中国経済 バブル崩壊の先に潜む双頭の蛇

三橋貴明【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,571

¥220 定価より1,351円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/21(火)~5/26(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 彩図社
発売年月日 2008/05/26
JAN 9784883926411

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/21(火)~5/26(日)

本当にヤバイ!中国経済

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/12/31

2008-08-27 後輩M君がビブリオバトルで紹介してくれていた. 面白そうなので借りて読んでみた. 中国の崩壊は北京オリンピック終了で始まるとの説はいろいろあるけれど,最近はNewsWeek誌もその見方を否定しだしてたりとか, 実際その臭いは消えだして「本物」の経済大国...

2008-08-27 後輩M君がビブリオバトルで紹介してくれていた. 面白そうなので借りて読んでみた. 中国の崩壊は北京オリンピック終了で始まるとの説はいろいろあるけれど,最近はNewsWeek誌もその見方を否定しだしてたりとか, 実際その臭いは消えだして「本物」の経済大国化していたりとか,逆に「崩壊しないんじゃないか?」との疑いがある. 本書で指摘する主な点は,既に始まりつつある「バブル崩壊」と「スタグフレーション」 そしてこれらが米国経済の悪化を機に起こるということだ. 中国と日本の貿易関係の深化は国内でも強く感じられている.貿易額は中国が一位だったはずだ. ところで,日本は対中貿易が黒字なのである. これは主に加工貿易を行う中国に対して機械・電子「部品」を提供する日本らしい地味さで堅実な技術力が主に重要な効果を持っているが, 麻生さんが3Jとよぶようなファッションなどのアジアにおける日本ブランド的な高価格品も効いている. 世界に於けるフランスのようなおしゃれブランド感をアジアでは日本が持ちうるのである. さてさて,というわけで日本は確かに中国に仕事を奪われている感もあるが,しっかり仕事を奪ってもいるのである. まあ,第一次産業とか身近な伝統的な工芸品の仕事を奪われている点に経済的でなく文化的・安全保障的問題があるわけなんだが・・・. それにたいして,あいかわらずアメリカは巨額の貿易赤字. 中国は輸出産業の利益 経常黒字の80%を米国に依存している. 故に,アメリカでの販売不振はクリティカル. さらに,ドル資産を大量に持っているために,ドル安は大打撃. その他,国内問題を鑑みても,サブプライムによる米国バブル崩壊が中国破壊のきっかけとなると著者はみる. インフレと不況が同時に襲うスタグフレーションが中国をおそうというのである. オリンピック開催の条件とされた国内民族問題の民主的解決もうやむやにされて,結局激しい弾圧の元に「民族の誇り」 が保たれた北京五輪. メダルは取ったが,それで残り続ける経済的問題が解決されるとは思えない. ビジョンや誇りといった「シンボル」では人を引っ張りきれない水域があるのではないだろうか. 内紛,戦争の問題は常に経済的問題にルーツがある. というわけで五輪終了後も中国からやはり目を外せないのである.

Posted by ブクログ

2009/05/16

マクロ経済の指標を使って中国経済の状況を示しています.元々 マクロ経済が好きじゃないので,あぁ,そうなんですか!,と納 得とまではいかないが,筆者の言いたいことはわかった.指標の 読み方を少し覚えたのも良かったことでしょうか. この本では,いかに中国経済が外需依存型であることが書...

マクロ経済の指標を使って中国経済の状況を示しています.元々 マクロ経済が好きじゃないので,あぁ,そうなんですか!,と納 得とまではいかないが,筆者の言いたいことはわかった.指標の 読み方を少し覚えたのも良かったことでしょうか. この本では,いかに中国経済が外需依存型であることが書かれて おり,この経済情勢の中では一番ダメージを受けると書いてあり ます.この本が書かれたのが大体1年前.これだけ経済状態が悪 くなるという予測はあってるけど,残念ながら中国経済の予想に ついてはあんまり当たってない気がする.少なくとも,現在は中 国頼みの様相を呈していますからねぇ... 2009.05.10(Sun)読了

Posted by ブクログ

2008/12/25

動産とバブルの崩壊、チベット動乱など、さまざまな危機に直面している中国。中国側の発表する統計数字の中でも比較的粉飾や捏造が難しいと思われる国際収支、金利、為替相場を中心に分析し、その経済構造を解き明かす。(TRC MARCより)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品