![読まずに死ねるか! 集英社文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-00
読まずに死ねるか! 集英社文庫
![読まずに死ねるか! 集英社文庫](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥458
385円 定価より73円(15%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社 |
発売年月日 | 1985/08/01 |
JAN | 9784087490244 |
- 書籍
- 文庫
読まずに死ねるか!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
読まずに死ねるか!
¥385
在庫なし
商品レビュー
4.5
3件のお客様レビュー
著者、内藤陳さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 ---引用開始 内藤 陳(ないとう ちん、1936年(昭和11年)9月18日 - 2011年(平成23年)12月28日)は、日本のコメディアン、俳優、書評家(ただし、自身は「“面白本のオス...
著者、内藤陳さん、どのような方かというと、ウィキペディアには次のように書かれています。 ---引用開始 内藤 陳(ないとう ちん、1936年(昭和11年)9月18日 - 2011年(平成23年)12月28日)は、日本のコメディアン、俳優、書評家(ただし、自身は「“面白本のオススメ屋”」とコメント)。本名の読み方は「ないとう のぶる」。日本大学芸術学部中退。 ---引用終了 本作の書き出しは、 ---引用開始 例えば、俺はただの冒険小説きちがいだ。書評というのは、全く畑ちがいで、多分、そんなことはその道のプロがやればいいと思う。冒険小説について、あの田中光二さんが、”成熟した男性によって書かれた、成熟した男性のためのエンターテインメント”とか”因習と束縛をしりぞけて荒野をめざす姿勢、それが時代を超えて、男のここをを打つのだ”なんて書いているのを見ると、サスガ、なんてカンシンしているほうの立場だもの。 ---引用終了 となっています。 著者の冒険小説愛が分かろうというものです。
Posted by
若かりし頃、我がバイブルとでも言っていい本だった。 久しぶりに妻の実家に置いてあったものを引き上げて再読。独特の陳さん節に乗せられて、おススメ本を熱い気持ちで読み漁ったのを思い出した。 おススメの数々の本、まだ処分してないのもあると思うし、まだ入手出来るものもあるかもしれな...
若かりし頃、我がバイブルとでも言っていい本だった。 久しぶりに妻の実家に置いてあったものを引き上げて再読。独特の陳さん節に乗せられて、おススメ本を熱い気持ちで読み漁ったのを思い出した。 おススメの数々の本、まだ処分してないのもあると思うし、まだ入手出来るものもあるかもしれない。 陳さんのおススメ本に再び酔ってみたい。
Posted by
とりあえず、これをたどって読めば、間違いなし。 まず、タイトルが決まってます。 児玉清よりハード。アクション系多し。 今となっては、冒険活劇の古典リスト(知られざる逸品含む)となり得ていますね。
Posted by