1,800円以上の注文で送料無料

棟梁 技を伝え、人を育てる
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

棟梁 技を伝え、人を育てる

小川三夫【著】, 塩野米松【聞き書き】

追加する に追加する

棟梁 技を伝え、人を育てる

定価 ¥1,676

220 定価より1,456円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2008/04/10
JAN 9784163699707

棟梁

¥220

商品レビュー

3.7

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/01

西岡棟梁の最後の弟子,小川三夫さんのエッセー.人づくり,とは何か?リーダーシップとは何か?学ぶとは何か?しみじみと感動する.

Posted by ブクログ

2014/12/15

聞き書きなので、温度を感じるような、直接語りかけられているような感じがした。 人を育てるというのはどういうことなのか。 長年の経験に裏打ちされた説得力のある話や「育てよう」と考えるのではない小川氏の謙虚さ。 職人とはこういうことを言うのだろうと思う。 建造物を通して、過去の(それ...

聞き書きなので、温度を感じるような、直接語りかけられているような感じがした。 人を育てるというのはどういうことなのか。 長年の経験に裏打ちされた説得力のある話や「育てよう」と考えるのではない小川氏の謙虚さ。 職人とはこういうことを言うのだろうと思う。 建造物を通して、過去の(それこそ千三百万年前の)人工と対話をするというのは、棟梁にしか分からない醍醐味なのだろう。そうなるには技だけでは足りない。きっと心持ちも大切なのだと思う。 買ってきた道具を信じず、自分で作り直す。 「三角定規も直すよ。ちゃんと自分で、直角を作り直す」という。いくら、道具が大事と言ってもここまでだとは…と正直驚いた。 それにしても、二百年、三百年と耐えられる建物を作るとは本当に素晴らしいことだと思う。 けれども、現在は材料である木が不足しているそうだ。 いくら素晴らしい作り手がいても、材料がなければ話にならない。 小川氏が言うように、資源に対して今できることはしなくてはいけないと思う。

Posted by ブクログ

2011/06/18

宮大工である小川三夫の語りを、旧知の作家・塩野米松が書き起こしたもの。塩野は小川の師匠である西岡常一とも親交があった。 著者は言葉で語る人ではない。吶々とした語りをそのまま書き取ったような本書は、ゆっくりと噛みしめて読む本である。 規格品のまっすぐな木材で作ったものは長持ちし...

宮大工である小川三夫の語りを、旧知の作家・塩野米松が書き起こしたもの。塩野は小川の師匠である西岡常一とも親交があった。 著者は言葉で語る人ではない。吶々とした語りをそのまま書き取ったような本書は、ゆっくりと噛みしめて読む本である。 規格品のまっすぐな木材で作ったものは長持ちしないこと。地盤をコンクリートで固めるよりも木で支えた方がよほど丈夫であること。道具はシンプルな形で、そしてとにかくよく研がれたものであること。組織は流動的であるべきであり、常に試練があるべきであること。 今すぐに役に立つハウツーではなく、何度も咀嚼すると、いろいろな気づきを導く、そんな本。 *市販の三角定規の直角はたいてい狂っているんだそうだ。そうなのか。ちょっとびっくり。

Posted by ブクログ