- 中古
- 書籍
- 新書
「幸せなお産」が日本を変える 講談社+α新書
定価 ¥880
220円 定価より660円(75%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2008/04/20 |
JAN | 9784062724920 |
- 書籍
- 新書
「幸せなお産」が日本を変える
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「幸せなお産」が日本を変える
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.1
18件のお客様レビュー
衝撃の連続。。 江戸時代の日本人の生き方をとても大切にされてる吉村さん。確かに、自然なお産がいつのまにか医療管理の下病院で産むことが当たり前になって、母子の安全が第一になった。 出産というのは自然なもので、陣痛が長引くのは赤ちゃんが生まれる準備ができていないだけ、 ちょっと長引...
衝撃の連続。。 江戸時代の日本人の生き方をとても大切にされてる吉村さん。確かに、自然なお産がいつのまにか医療管理の下病院で産むことが当たり前になって、母子の安全が第一になった。 出産というのは自然なもので、陣痛が長引くのは赤ちゃんが生まれる準備ができていないだけ、 ちょっと長引いただけですぐ陣痛促進剤を打ち、しまいには帝王切開で産まれた瞬間お母さんと赤ちゃんは引き離される。愛着形成もままならず、全力で赤ちゃんを可愛いと思えない。 江戸時代の妊婦のように、しっかり歩いて体力をつけ、農作業でしっかり働いてお産に臨む。 そして全力で赤ちゃんを産む。 無痛分娩が推奨される世の中を不思議に思った。本来のお産って、なんだろう。
Posted by
自然分娩をしたいと思った。 まずは、パクパク、ゴロゴロ、ビクビクの生活の改善。足るを知る、農耕的生活に帰ること。 妊娠してから3歳までは子どもと一緒にいたい。
Posted by
こんなお産があったんだ!という衝撃。 「食」の後に、命の始まりである「お産」に興味を持ったきかっけになった1冊。 2019.7.24 6年経過後、2回目を読んで見た。 あの時はサラリーマンで今は農業をやっている自分にとって、前回以上に、アツク、心を震えさせてくれる本。 まちが...
こんなお産があったんだ!という衝撃。 「食」の後に、命の始まりである「お産」に興味を持ったきかっけになった1冊。 2019.7.24 6年経過後、2回目を読んで見た。 あの時はサラリーマンで今は農業をやっている自分にとって、前回以上に、アツク、心を震えさせてくれる本。 まちがいなく、自分にとって、宝にしたい1冊。 「食」も「お産」も通じることがたくさんある。 これからも、物事の本質を大切にして生きていきたい。 2023/06/17 3回目 妻の妊娠で再読。 何回読んでも本来の自分に返させてくれる1冊。
Posted by