1,800円以上の注文で送料無料

日本ラーメン大全 なるとの謎、シナチクの神秘 光文社文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

日本ラーメン大全 なるとの謎、シナチクの神秘 光文社文庫

飯田橋ラーメン研究会(著者)

追加する に追加する

日本ラーメン大全 なるとの謎、シナチクの神秘 光文社文庫

定価 ¥544

220 定価より324円(59%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 1997/11/12
JAN 9784334725105

日本ラーメン大全

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/30

昨日、所沢で開催している「彩の国 古本まつり」で偶然見つけて買った今回の本。1997年に発行されたので、かなり時間がたっている。ラーメンと違ってのびることはないが。 飯田橋ラーメン研究会とは、ラーメンをこよなく愛する社会人の集団で、なると班、シナチク班、チャーシュー班の3チ...

昨日、所沢で開催している「彩の国 古本まつり」で偶然見つけて買った今回の本。1997年に発行されたので、かなり時間がたっている。ラーメンと違ってのびることはないが。 飯田橋ラーメン研究会とは、ラーメンをこよなく愛する社会人の集団で、なると班、シナチク班、チャーシュー班の3チームに別れている。そんな集団がいたとは初耳だ。今でも存在しているのかな。 ラーメンの起源から、麺・スープ・具・薬味の大研究、ご当地ラーメン、ラーメン関連アイテムなどとりあげている話題は様々だ。ギュット文庫本に凝縮されている。 今の中華街に当たる横浜アリーナ南京街で誕生したラーメンは、どのようなものだったか。具はなく、塩味というごくシンプルなラーメンだった。 その理由として、南京街の中国人にとって、ラーメンは日常食なので、飽きがこないようにしないといけなかった。 醤油味のラーメンといえば、東京だ。そのラーメンは、1910年に浅草で開店した「来々軒」で完成した。ここのコックは、横浜南京街からスカウトされた中国人だったそうだ。 ここのラーメンには、シナチク、チャーシュー、刻みネギといった今ではおなじみの具が入っていた。 異端派ラーメンとしてまさかのコーヒーラーメンがあった。山口県下関市「一寸法師」という店で売り出されて、全国のラーメンファンの間で話題になった。 コーヒー混ぜた小麦粉を使って打った麺は、コーヒー色。インパクトがあるなあ。実際に食べてみると、脂っぽいスープと一緒になって不思議なにおいがしたそうだ。芸術なら前衛芸術の部類にはいるな。タダでも食べたいとは思わない。 ラーメンの世界を探っていくと奥が深いなあ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す