- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
人生に、経営に成功する半分の法則
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | アスカビジネスカレッジ/長崎出版 |
発売年月日 | 2008/04/01 |
JAN | 9784860951290 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
- 書籍
- 書籍
人生に、経営に成功する半分の法則
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
人生に、経営に成功する半分の法則
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
数年前に、同著者の『我謳(ガオオーー)!!』を読んだことがある。同著の中に半分の法則というキーワードが出ており、もっと詳しく知りたいと思っていたところに、最近、本書を見つけた。 「法則」といっても、バシッと定義されているわけではない。俺が理解した範囲では、人生でも経営でも、リソ...
数年前に、同著者の『我謳(ガオオーー)!!』を読んだことがある。同著の中に半分の法則というキーワードが出ており、もっと詳しく知りたいと思っていたところに、最近、本書を見つけた。 「法則」といっても、バシッと定義されているわけではない。俺が理解した範囲では、人生でも経営でも、リソースの50%で勝負し、残り50%はいざというときの備え(余裕)としてキープしておけ、という法則である。また高い設定目標の50%が達成できれば大成功という法則でもあるようだ。すなわち「半分」は、非常に多義的である。 成功法則について書かれた本ではあるのだが、類書とは異なり、緻密な論理で構築されている本ではない。言葉遣いもアバウトで、レイアウトも稚拙。ただ、修羅場を潜ってきた著者だけが語れるリアリティーに溢れており、パワーが漲っている。
Posted by
---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼ ---------------------------------------------- なんでも完璧にやろうとするから、つらくなるし苦しい。 人生半分で...
---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼ ---------------------------------------------- なんでも完璧にやろうとするから、つらくなるし苦しい。 人生半分できればいい。という本書の考えは、肩の 荷が下りるような安心感がある。でも、手抜きで半分 OKではなく、努力の結果、半分で上出来ということ。 ---------------------------------------------- ▼ 5つの共感ポイント ▼ ---------------------------------------------- ■藍の種を蒔けば、愛のお花畑が咲き乱れます。縁は 円を描いて自分に還ってくるのです ■物事は迅速に。苦しくても泣き言を言わないことです。 スピード、そしてタイミングが命。時流に乗りましょう ■銭は腐っているからハエがたかるのです ■家族すら幸せにできない者が、社員を幸せにできる 筈がありません。ましてお客様の幸せなど考えられ る筈がないのです ■野球でも3割バッターは一流選手。打席の7割は凡退 しているのです。人生は50点とってもとりあえずOK!
Posted by
爽快で、 簡単! 気持ちも行動も はじめられるものが1つ2つは見つかる。 自分の基準軸・判断軸を持つのに参考になるかもしれません。 判断が鈍るとき、 知らず知らずに自分で持っていた判断軸が 揺らいでいるときなのかなと思いました。 知らず知らずに持っている軸なので、 それを...
爽快で、 簡単! 気持ちも行動も はじめられるものが1つ2つは見つかる。 自分の基準軸・判断軸を持つのに参考になるかもしれません。 判断が鈍るとき、 知らず知らずに自分で持っていた判断軸が 揺らいでいるときなのかなと思いました。 知らず知らずに持っている軸なので、 それを明確にすることは大切で すがすがしいことだと学びました。 自分の判断軸を その時その時でいくつかパターンを持っているならば グッと1つにしてもいいし、 それぞれの時でどんなパターンを持っているのかを 見直してもいいのかもしれません。 そんな視点をくれる一冊です。
Posted by