1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

共生の作法

井上達夫(著者)

追加する に追加する

定価 ¥4,180

¥990 定価より3,190円(76%)おトク

獲得ポイント9P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創文社
発売年月日 1986/06/01
JAN 9784423730331

共生の作法

¥990

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/30

正義概念と正義構想を区別し,正義概念の吟味だけでも,実はかなりのことが言えるという論展開はスリリング.さらに,5章の井上による会話としての正義構想も魅力的.ただ今から見ると,井上の正義論はDworkin寄り過ぎていたのと,共同体論の魅力的なところをうまく捉えられていなかったように...

正義概念と正義構想を区別し,正義概念の吟味だけでも,実はかなりのことが言えるという論展開はスリリング.さらに,5章の井上による会話としての正義構想も魅力的.ただ今から見ると,井上の正義論はDworkin寄り過ぎていたのと,共同体論の魅力的なところをうまく捉えられていなかったようにも思える(後者については,『他者への自由』の5章を見よ).

Posted by ブクログ

2012/02/18

本書は、「正義」を自己の望む理想的な生き方の方向性としての善やエゴイズムから引き離し、価値相対主義に十分対抗しうるリベラリズムの立場からの正義を果敢に論じている。何よりスリリングなのは、あらゆる正義観を包括する正義理念を措定して、リベラルな正義とエゴイズムの主張を真っ向から衝突さ...

本書は、「正義」を自己の望む理想的な生き方の方向性としての善やエゴイズムから引き離し、価値相対主義に十分対抗しうるリベラリズムの立場からの正義を果敢に論じている。何よりスリリングなのは、あらゆる正義観を包括する正義理念を措定して、リベラルな正義とエゴイズムの主張を真っ向から衝突させていることである。かつてエゴイズムとこれほど真剣な対話が試みられたことがあったであろうか。さらには、井上氏はこの対話の場自体を正義の舞台に引き上げてしまうのである。 井上氏の持ち味は、ここで見られるような輪郭のはっきりした問題の設定と切れ味鋭い批判にあると思う。読者は、何となくおぼろげに頭に描いていた問題図式らしきものを徹底的に剪定されて、すっきり頭が良くなったような気になることが出来る(笑)本書では、今話題のサンデルに代表されるコミュニズムへの強烈な批判も堪能することが出来る。 ・・・が、それにもかかわらずしかし、である。私は井上氏の言うような社交体の中で正義の探求に参画することにあまり魅力を感じられない、というか生き残って行ける気がしない。そこでは、どこまで社会的弱者の声が抑圧されないような配慮がなされるのかわからないが、始めから参加する意志を持たないものは当然排除されるのであろう。自律した個人がかちっとした生き方をするのが人間の尊厳に見合った在り方だとしても、自分から発信して行く能力と意欲に欠けた私としては、もう少しぬるくゆったり生きたいなあ、と。

Posted by ブクログ

2011/03/25

法哲学を学ぶのに大変参考になった。峯村光郎の法哲学とともに読むと日本における法哲学の流れがよくわかる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品