1,800円以上の注文で送料無料

団地が死んでいく 平凡社新書415
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

団地が死んでいく 平凡社新書415

大山眞人(著者)

追加する に追加する

団地が死んでいく 平凡社新書415

定価 ¥792

220 定価より572円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2008/04/10
JAN 9784582854152

団地が死んでいく

¥220

商品レビュー

3.1

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/02/04

「団地」=「老人」という構図でかかれています。 高度成長期に建設された団地、かつては賑わっていたようですが、バブルがはじけ、家族形態もかわり、近所づきあいも希薄になり、行く末は「老人(に限らず)の孤独死」。 たしかに、改修工事をしていると、高齢の方が多いです。 そして、つねに人と...

「団地」=「老人」という構図でかかれています。 高度成長期に建設された団地、かつては賑わっていたようですが、バブルがはじけ、家族形態もかわり、近所づきあいも希薄になり、行く末は「老人(に限らず)の孤独死」。 たしかに、改修工事をしていると、高齢の方が多いです。 そして、つねに人とかかわってくる人と、拒絶する人の二極化。 「団地が死んでいく」より「団地で孤独に死んでいく老人」の話で、どうしたら防いでいけるか・・・という、さわりの話でした。

Posted by ブクログ

2014/01/30

タイトルで団地全体の死を想像したのに、蓋を開けてみたら団地で死んで行く人々の死、の話にどんどんすり替わっていった。「死んでいく」というよりも「どうしたら団地は生きられるか」に変えたほうがいいと思う。騙されたというほど内容は逸れてないけど、ちょっとがっかり。

Posted by ブクログ

2012/08/10

 「団地が死んでいく」を、二つの側面から説明しています。ひとつは住まいの場である建物が劣化していくことです。それだけでなく、入居者の世代交代があります。  建物が次第に使えなくなる要因を、建て方そのものが悪い、メンテナンスの対応が悪くて使用可能なのにその期間が短期で終わる、まだ...

 「団地が死んでいく」を、二つの側面から説明しています。ひとつは住まいの場である建物が劣化していくことです。それだけでなく、入居者の世代交代があります。  建物が次第に使えなくなる要因を、建て方そのものが悪い、メンテナンスの対応が悪くて使用可能なのにその期間が短期で終わる、まだ使えるのに入居者を排除して建て替えしてしまう、などです。  入居者の世代交代。その深刻な点は「孤独死」です。孤独死といい、官庁は「孤立死」という考え方だそうです。  孤独死は死そのものであり、防ぐことはできないが、発見の期間を短くしたり、場合によっては防ぐこともできると、説明しています。  近隣の人間関係、プライバシーとは別な関心の寄せあいで、防ぐことも可能なのだと地域での取り組みケースを紹介しています。  団地。日本の社会で普及して時間がたっていません。いま、たくさんの人をかかえこんだ集団生活の行方が、どのようになるか。考えるのに、たいせつな見方、考え方が、示されています。  団地をつくり、利用してもらうことだけを考えた計画や開発をすすめた担当者の考えのなかには、「30年さきの将来、そこで『なにが起きるか』を考えていなかった」とも、書いています。  「サービスを受ける人、サービスを提供してくれる人との接点がいちばん重要」で、「本当に死んでいく」のは「そこに住む高齢者であり」、「作り上げてきた『結=注 ゆい』と『結の想像力』だ」としています。  堅牢な鉄筋コンクリート製の建物のなかで展開される、地域のなかで人心の『むすびつき』の重要さを、考えさせてくれます。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品