1,800円以上の注文で送料無料

民法入門・総則第4版(1) エッセンシャル民法 有斐閣ブックス
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

民法入門・総則第4版(1) エッセンシャル民法 有斐閣ブックス

永田眞三郎, 松本恒雄, 松岡久和【著】

追加する に追加する

民法入門・総則第4版(1) エッセンシャル民法 有斐閣ブックス

定価 ¥2,200

220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2008/04/10
JAN 9784641183636

民法入門・総則第4版(1)

¥220

商品レビュー

2

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/10

下記URLより閲覧できます※学内限定。ただし学認を利用すれば学外も可 https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000061465?38

Posted by ブクログ

2013/06/09

{法を学ぶものにとって大切なことは、その常識的なセンスを養うことに加えて、その結論をどのような思考プロセスを経て導き出すかということである。} {民事裁判の役割は、あくまで当事者のためにいかに納得のいく紛争解決の道を見つけるかということにある。} {「・・・ならば」の部分を法律...

{法を学ぶものにとって大切なことは、その常識的なセンスを養うことに加えて、その結論をどのような思考プロセスを経て導き出すかということである。} {民事裁判の役割は、あくまで当事者のためにいかに納得のいく紛争解決の道を見つけるかということにある。} {「・・・ならば」の部分を法律要件と呼び「・・・しなければならない」の部分を法律効果とよんでいる。} {すべての法律関係は、このように権利と義務とに分解される。} {私権の行使もその社会性から一定の制約に服するものと考えられるようになってきた。民法1条は、このような観点から、私権の行使に関して、公共の福祉、信義誠実の原則、権利濫用禁止に関する規定を置いている。} {定着物のうち建物は、常に独立した不動産とされるから、家の建っている土地を買った者は、建物の一緒に買い受ける契約を結ばないかぎり、建物の所有者にはなれない。} {表意者の意思を重視する考え方を意思主義といい、表示に対する相手方の信頼を重視するものを表示主義という。} {公の秩序に関する規定を強行規定といい、そうでないものを任意規定とよぶ。} 取り消しと無効の違いは、{取消権者がその法律行為を無効とするか有効のままにしておくかを選べる、という点にある。} {代理には必ず少なくとも本人と代理人と取引の相手方の3当事者が登場するので議論が複雑になりがちである。当事者関係を図に書いて、だれとだれとの問題かを常に意識しながら勉強するのがいい。}

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品