![書誌学談義 江戸の板本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001583/0015836624LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-08
書誌学談義 江戸の板本
![書誌学談義 江戸の板本](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001583/0015836624LL.jpg)
定価 ¥4,070
990円 定価より3,080円(75%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 1995/12/08 |
JAN | 9784000029551 |
- 書籍
- 書籍
書誌学談義 江戸の板本
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
書誌学談義 江戸の板本
¥990
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
2013 11/18パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。近世の図書史関連。 以下、授業用メモ。 === ・1章:板本(はんぽん)というものの性質 ・基本的に近代活版印刷と違って手作り・・・同じ本のはずなのに微妙に違う/5冊セットの...
2013 11/18パワー・ブラウジング。同志社大学今出川図書館で借りた。 図書・図書館史授業用。近世の図書史関連。 以下、授業用メモ。 === ・1章:板本(はんぽん)というものの性質 ・基本的に近代活版印刷と違って手作り・・・同じ本のはずなのに微妙に違う/5冊セットのうち4冊買って、後から欠けを補おうとしてもなかなかぴったりなのがない、とかいうことが起こる ・堅い本の場合・・・初版・初刷は100数十~数百部、増刷は30部ずつくらい、それが手作りなんだから最初とそれ以降とで毎回違うのも当然といえば当然 ・3章:書型 ・大きさと中身の話とかは・・・まあいいか ・他の章はPB程度・・・今回の授業でここまで深入りはしていられない、残念ながら
Posted by