![音楽のリズム その起源、機能及びアクセント 要約版](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001583/0015833803LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1219-04-18
音楽のリズム その起源、機能及びアクセント 要約版
![音楽のリズム その起源、機能及びアクセント 要約版](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001583/0015833803LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,375円 定価より825円(37%)おトク
獲得ポイント12P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央アート出版社 |
発売年月日 | 2008/03/28 |
JAN | 9784813604624 |
- 書籍
- 書籍
音楽のリズム
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
音楽のリズム
¥1,375
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
西洋音楽における三要素として,一般に音楽は「リズム」「メロディー」「ハーモニー」の三要素からなると考えられている。 リズムの理論として,リュシーメソッドというものがある。リズムやアクセントにも種類があり,それらをうまく使うことで演奏効果が出るのだろう。 本書では,リュシーメソ...
西洋音楽における三要素として,一般に音楽は「リズム」「メロディー」「ハーモニー」の三要素からなると考えられている。 リズムの理論として,リュシーメソッドというものがある。リズムやアクセントにも種類があり,それらをうまく使うことで演奏効果が出るのだろう。 本書では,リュシーメソッドのエッセンスが列挙されている。使い所としては辞書的なものになると思う。 監修者による実技本も気になるところ。
Posted by