1,800円以上の注文で送料無料

陰翳礼讃東京をおもう 中公クラシックス
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

陰翳礼讃東京をおもう 中公クラシックス

谷崎潤一郎(著者)

追加する に追加する

陰翳礼讃東京をおもう 中公クラシックス

定価 ¥1,705

220 定価より1,485円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2002/01/10
JAN 9784121600233

陰翳礼讃東京をおもう

¥220

商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/07

陰翳礼讃を読みたくて。 昭和初期に書かれたんだけど、端的に主張を述べると純日本の美は薄暗い中で見てこそ映える。衣服や美術品はもちろん、人までがそうだと言う。 他にも懶惰の説、恋愛及び色情、旅のいろいろ、藝談、いわゆる痴呆の芸術について、雪、岡本にて、私の見た大阪及び大阪人、東京を...

陰翳礼讃を読みたくて。 昭和初期に書かれたんだけど、端的に主張を述べると純日本の美は薄暗い中で見てこそ映える。衣服や美術品はもちろん、人までがそうだと言う。 他にも懶惰の説、恋愛及び色情、旅のいろいろ、藝談、いわゆる痴呆の芸術について、雪、岡本にて、私の見た大阪及び大阪人、東京をおもうが収録されている。当時の東京出身の小説家がそもそも東京をどう捉えていたのかといった話があって面白かった。現代ではPCに引っかかるような書きぶりもあったけれど。

Posted by ブクログ

2020/09/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

陰翳礼讃 東京をおもう (和書)2010年01月21日 20:11 2002 中央公論新社 谷崎 潤一郎 谷崎潤一郎のエッセーというのか評論というのか初めて読んだけど想像以上に良い作品だった。陰翳についても全編に通じるものがあるし、大震災については坂口安吾の戦争についてと重なるものを感じたし、大阪、京都についてや東京について、芸についてなどとても新鮮に耽読できました。

Posted by ブクログ

2015/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

収録されている『陰翳礼讃』他、一編のみ読了。 江戸が東京に移り変わる時に生まれ、育った人なのね……。 日本の建築について論じているかと思ったが、全く違った。 

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品