1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本幻想小説傑作集(1) 白水Uブックス75

筒井康隆(著者), 笹沢左保(著者), 都筑道夫(著者), 眉村卓(著者), 黒井千次(著者), 芥川龍之介(著者), 中島敦(著者), 五木寛之(著者), 小川未明(著者), 江戸川乱歩(著者), 安部公房(著者), 小松左京(著者), 赤江瀑(著者), 神吉拓郎(著者), 阿刀田高(編者)

追加する に追加する

定価 ¥1,188

¥1,155 定価より33円(2%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 白水社
発売年月日 1985/11/01
JAN 9784560070758

日本幻想小説傑作集(1)

¥1,155

商品レビュー

3.6

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

日本の幻想小説アンソ…

日本の幻想小説アンソロジー。安倍公房や五木寛之、赤江瀑、小松左京など。「くだんのはは」が一番インパクトがありました。

文庫OFF

2023/07/30

・中島敦「山月記」って幻想小説なのか!!?って思ったけど、奥付け読んだら納得 ・安部公房「人魚伝」、皆川博子の「辺境図書館」を読んだ後だったので、とてもタイムリーで驚いた…怖い人魚だ… ・赤江瀑「春泥歌」一言では言い表せない感情になる話だ…怖いとかじゃなくて、悲しいともまた違って...

・中島敦「山月記」って幻想小説なのか!!?って思ったけど、奥付け読んだら納得 ・安部公房「人魚伝」、皆川博子の「辺境図書館」を読んだ後だったので、とてもタイムリーで驚いた…怖い人魚だ… ・赤江瀑「春泥歌」一言では言い表せない感情になる話だ…怖いとかじゃなくて、悲しいともまた違って…。

Posted by ブクログ

2022/02/16

芥川の「魔術」、中島敦「山月記」から、乱歩「押絵と旅する男」小松左京「くだんのはは」等の永世定番、さらにはこの種のアンソロジーでは珍しい神吉拓郎「二ノ橋 柳亭」など、収録作家の時代も顔ぶれも、そして各々の作品の雰囲気も非常に幅広い。 怪奇、恐怖、ホラーでなく“幻想”という括りが利...

芥川の「魔術」、中島敦「山月記」から、乱歩「押絵と旅する男」小松左京「くだんのはは」等の永世定番、さらにはこの種のアンソロジーでは珍しい神吉拓郎「二ノ橋 柳亭」など、収録作家の時代も顔ぶれも、そして各々の作品の雰囲気も非常に幅広い。 怪奇、恐怖、ホラーでなく“幻想”という括りが利いていて、編者である阿刀田高氏のセンスもいいのだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品