1,800円以上の注文で送料無料

幼児の心理 カッパ・ブックス
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

幼児の心理 カッパ・ブックス

波多野勤子(著者)

追加する に追加する

幼児の心理 カッパ・ブックス

定価 ¥911

220 定価より691円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 1963/04/25
JAN 9784334001865

幼児の心理

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/08/05

(1980.06.27読了)(1980.06.23購入) 副題「あなたのお子さんはすばらしくなる」 *表紙カバーの袖より* 子どもを、じょうずに育てるために 子どもの発達には、だいたい順序がある。しかし、どの子どもも同じように発達していくのでなく、ある子は早く、ある子はゆっくりと...

(1980.06.27読了)(1980.06.23購入) 副題「あなたのお子さんはすばらしくなる」 *表紙カバーの袖より* 子どもを、じょうずに育てるために 子どもの発達には、だいたい順序がある。しかし、どの子どもも同じように発達していくのでなく、ある子は早く、ある子はゆっくりと発達する。 したがって、おなじ三歳の子どもでも、とくにすぐれたところも劣ったところもなくまんべんなく発達し、三歳の実力を持ち合わせている子もあれば、ある面は五歳くらいまで進んでおり、他の面では二歳ぐらいの「おくて」だ、という子もある。このようなばあいの育て方は、ことにむずかしい。 子どもを上手に育てるにはまずその特徴を知ることである。次に、子どもがどんな人に育ってほしいかを、はっきり心にうかべ、その望ましい性格に少しずつ近づけるよう努力することである。 【目次】 はじめに 新版へのことば 一歳児 1 一歳の子どもの特徴 2 一歳の子どものからだのはたらき 3 一歳の子どもの数の概念 4 一歳の子どものコトバ 5 一歳の子どもの絵 6 一歳の子どもにつけたい基礎になるしつけ 7 一歳の子どもにつきやすい悪いくせ 8 一歳の子どもを育てるのに気をつけたいこと 二歳児 1 二歳の子どもの特徴 2 二歳の子どものからだのはたらき 3 二歳の子どものコトバ 4 二歳の子どもの数の概念 5 二歳の子どもの絵 6 二歳の子どもにつけたいよい習慣 7 二歳の子どもにつけたい基礎になるしつけ 8 二歳の子どもにつきやすい悪いくせ 9 二歳の子どもを育てるのに注意したいこと 三歳児 1 三歳の子どもの特徴 2 三歳の子どものからだのはたらき 3 三歳の子どものコトバ 4 三歳の子どもの数の概念 5 三歳の子どもの絵 6 三歳の子どもにつけたいよい習慣 7 三歳の子どもにつけたい基礎になるしつけ 8 三歳の子どもにつきやすい悪いくせ 9 三歳の子どもを育てるのに注意したいこと 10 子どもを幼稚園へ入れることは、いいかどうか 11 おけいこ事を習わせるときの注意 四歳児 1 四歳の子どもの特徴 2 四歳の子どものからだのはたらき 3 四歳の子どものコトバ 4 四歳の子どもの数と量の概念 5 四歳の子どもの絵 6 四歳の子どもにつけたいよい習慣 7 四歳の子どもにつけたい基礎になるしつけ 8 四歳の子どもにつきやすい悪いくせ 9 四歳の子どもを育てるのに注意したいこと 五歳児 1 五歳の子どもの特徴 2 五歳の子どものからだのはたらき 3 五歳の子どもの数と量の概念 4 五歳の子どものコトバ 5 五歳の子どもの絵 6 五歳の子どもにつけたいよい習慣 7 五歳の子どもにつけたい基礎になるしつけ 8 五歳の子どもにつきやすい悪いくせ 9 五歳のころに注意したいこと 入学まえの子ども 1 入学まえの子どもの特徴 2 入学まえには、どのくらい字を知っていたらいいか 3 入学まえには、数はいくつまでかぞえられればいいか 4 入学まえに知っておきたいこと、しつけておきたいこと 5 公立以外の学校へあげたほうがいいかどうか 6 特殊の子が入学するばあい 7 知能検査と入学考査 8 知能テストとはどんなものか 9 入学まえの子どもための知能テスト 私たちは子どもを、どうみちびいたらいいか 1 子どもの心はどう発達するだろうか 2 子どもの正しい発達の姿を知っていよう 3 新しいしつけは、こういう考え方に立っている

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品