1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

砲撃のあとで 集英社文庫

三木卓(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥502

¥220 定価より282円(56%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 1977/06/01
JAN 9784087500103

砲撃のあとで

¥220

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/10/30

主人公は10歳の少年です。最初の「朝」で敗戦を知り、最後の「朝」で日本への連絡船に乗ります。それまでの間の、寒さや飢えに対する生存競争が語られます。それは悲惨です。一方何故か、満州人による日本人虐待については、ほとんど描かれて居ません。無かったのか、体験しなかったのか、あえて避け...

主人公は10歳の少年です。最初の「朝」で敗戦を知り、最後の「朝」で日本への連絡船に乗ります。それまでの間の、寒さや飢えに対する生存競争が語られます。それは悲惨です。一方何故か、満州人による日本人虐待については、ほとんど描かれて居ません。無かったのか、体験しなかったのか、あえて避けたのか。 時に少年らしい残酷さが表に出ます。例えば足手まといになる祖母への憎悪などです。また一方で、少年らしい冒険心なども見せます。 とはいえ、やはり人間を描いたというより、事件を描いた記録文学という感じがします。

Posted by ブクログ

2014/03/30

合計で短篇及び掌編を14篇収録。篇中の「鶸」は、1973年上半期芥川賞受賞作。大連(小説中には地名が書かれていないが)で、終戦を迎えた時、著者は10歳。それとほぼ等身大の主人公の眼を通して、終戦から引揚げまでの混乱期が活写される。芥川賞の選考委員たちの選評は必ずしも絶賛というわけ...

合計で短篇及び掌編を14篇収録。篇中の「鶸」は、1973年上半期芥川賞受賞作。大連(小説中には地名が書かれていないが)で、終戦を迎えた時、著者は10歳。それとほぼ等身大の主人公の眼を通して、終戦から引揚げまでの混乱期が活写される。芥川賞の選考委員たちの選評は必ずしも絶賛というわけではないが、それは素材の古さ(戦後28年が経過していた)に、作品の新しさが認識できなかったからだろう。今読むと、実にうまい小説だ。少年の心理の綾から、不安感までが見事に描き出されていたことに驚く。彼の散文は、まさに詩的でさえある。  著者の三木卓は詩人としても名高いが、そのことは小説においても言葉の密度の高さとして表れているようだ。

Posted by ブクログ

2012/11/26

近年の三木作品にはやわらかな温かさを感じるが初期作品には感じないのは、書いた三木さんが若かったからかな、と思っていた。 本書を読んでその冷徹さが理解できた気がした。 満州引き揚げ前後の日々を描く連作短編集。 死と隣り合わせで生きる少年の毎日。常に飢えている。 生きるためには泥棒も...

近年の三木作品にはやわらかな温かさを感じるが初期作品には感じないのは、書いた三木さんが若かったからかな、と思っていた。 本書を読んでその冷徹さが理解できた気がした。 満州引き揚げ前後の日々を描く連作短編集。 死と隣り合わせで生きる少年の毎日。常に飢えている。 生きるためには泥棒もする。 引き揚げ途中祖母の具合が悪くなり足止めされ、彼女の死を望む。 大人の醜さもつぶさに見る。 引き揚げの無蓋列車でコレラの青年に接触してしまう恐怖。 小学生がこんな体験をすれば、世の中に対して期待を抱いたり、甘い夢を持ち続けたりするのは不可能だろう。 『震える舌』でも死に直面した娘を見る目がクールだと感じたが、どんな人だろうと、死ぬ時は死ぬ、そういう体験がしっかりと焼き付いているからなんだな、と改めて思った。 戦後60年経ってようやく文章に温かさが感じられるようになるとは、どれだけ深い傷を負って生きてきたのか、と。 今も世界の戦場でこの少年と同じように生きる子供たちがいることを思うと胸塞がれる思いがする。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品