1,800円以上の注文で送料無料

ラディゲの死 新潮文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ラディゲの死 新潮文庫

三島由紀夫(著者)

追加する に追加する

ラディゲの死 新潮文庫

定価 ¥737

¥495 定価より242円(32%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 1980/12/25
JAN 9784101050294

ラディゲの死

¥495

商品レビュー

3.9

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/07

みのもの月 平安時代?の文のやりとり。表現がかっこいい。 手紙の内容については、好きだからこそ、ジメジメしていて、皮肉めいた内容になるのものなのかと思った。執念深さが伝わる。 それでも最後、相手が亡くなった後に向けた「この地上にあって悲しみにたえております女の耳にお聞かせ下さ...

みのもの月 平安時代?の文のやりとり。表現がかっこいい。 手紙の内容については、好きだからこそ、ジメジメしていて、皮肉めいた内容になるのものなのかと思った。執念深さが伝わる。 それでも最後、相手が亡くなった後に向けた「この地上にあって悲しみにたえております女の耳にお聞かせ下さいまし」に想いが込められていた。 ・桂の如き君 ・苔のようにじめじめと元気のなかった ・私の健気によそおうた文に、あなたはさもふさわしい御返事を下さいましたこと ・手の施しようもなくなってしまうのを、わたくしはなにか快いような気持ちで眺めるのでございます

Posted by ブクログ

2017/11/28

「花山院」が読みたくて購入。 最後の安倍晴明の「お健やかに!陛下。上皇としての御半生のほうが,先の御半生よりもはるかに安らかな愉しい月日となりますように」のところで,その情景が映画みたいに浮かんできた。

Posted by ブクログ

2015/01/31

16歳から31歳の三島が書いた短編を集めた本。 ほとんどの作品に言えることは、最後の1行のパンチが物凄いということ。特に「日曜日」「ラディゲの死」「復讐」「施餓鬼舟」が秀逸。「日曜日」なんかは最後の1行からまず書きはじめたのだろう。 書かれた年代順に並んでいるそうだが、前半よ...

16歳から31歳の三島が書いた短編を集めた本。 ほとんどの作品に言えることは、最後の1行のパンチが物凄いということ。特に「日曜日」「ラディゲの死」「復讐」「施餓鬼舟」が秀逸。「日曜日」なんかは最後の1行からまず書きはじめたのだろう。 書かれた年代順に並んでいるそうだが、前半より後半が断然読みごたえがある。逆に言うと、本書を通読できるか否から、前半を乗り切れるかどうかにかかっている。中盤の「箱根細工」以降は読みやすい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品