- 中古
- 書籍
- 新書
数学の世界 中公新書
定価 ¥811
550円 定価より261円(32%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 1973/03/25 |
JAN | 9784121003171 |
- 書籍
- 新書
数学の世界
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
数学の世界
¥550
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
数学者の森毅と統計学者の竹内啓が、数学教育や数学のおもしろさについて語っている対談本です。 前半は数学教育の問題を入り口に、数学の学び方について両者の考えが披歴されています。後半は数学史を簡潔に紹介しながら、古代から現代にいたるまで数学者たちがなにを問題にしてきたのかということ...
数学者の森毅と統計学者の竹内啓が、数学教育や数学のおもしろさについて語っている対談本です。 前半は数学教育の問題を入り口に、数学の学び方について両者の考えが披歴されています。後半は数学史を簡潔に紹介しながら、古代から現代にいたるまで数学者たちがなにを問題にしてきたのかということについて語りあっています。 集合や関数、代数といった数学の基本的な概念について、数学をなりわいとする両者がどのようなイメージをもっているのかということがうかがえるという点で、興味深く読むことができました。
Posted by
(1973.04.08読了)(1973.03.24購入) *解説目録より* ユニークな発想で知られ教育にも深いかかわりをもつ数学者と、数学の社会的役割に強い関心をよせる統計学者とのイキの合った討議は、人間の文化を豊かにするものとしての数学の魅力を鮮やかに蘇らせる。集合ブームの学校...
(1973.04.08読了)(1973.03.24購入) *解説目録より* ユニークな発想で知られ教育にも深いかかわりをもつ数学者と、数学の社会的役割に強い関心をよせる統計学者とのイキの合った討議は、人間の文化を豊かにするものとしての数学の魅力を鮮やかに蘇らせる。集合ブームの学校数学への「異議アリ」に始まり、例えば算数でおなじみの+-×÷などにも数学の本質的な構造が意外に深く根をおろしていることを明らかにしてゆくなかで、数学の世界の構造を浮びあがらせる。ついで、数学の世界の生い立ちを人間味豊かに語り、楽しい数学を楽しくなくしている今の教え方、使われ方を的確に批判する。 ☆関連図書(既読) 「数学的思考」森毅著、明治図書、1964.09. 「現代数学とブルバキ」森毅著、数学新書、1967.04.28 「積分論入門」森毅著、数学新書、1968.03.15 「数学の歴史」森毅著、紀伊國屋新書、1970.01.31 「数学文化の歴史と教育」森毅著、国土新書、1971.07.20
Posted by
むっかしいなあ…でも、小学校の「できの悪い生徒」の視点から議論を始めているところが多々あって感心しています。途中の「数学の歴史」が初めにあったほうが判りやすかった、文系としては(笑)
Posted by