1,800円以上の注文で送料無料

北八ッ彷徨 随想八ヶ岳 平凡社ライブラリー637
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-36-01

北八ッ彷徨 随想八ヶ岳 平凡社ライブラリー637

山口耀久【著】

追加する に追加する

北八ッ彷徨 随想八ヶ岳 平凡社ライブラリー637

定価 ¥1,430

1,375 定価より55円(3%)おトク

獲得ポイント12P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2008/03/10
JAN 9784582766370

北八ッ彷徨

¥1,375

商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/06/23

こんなに素直に心の動きを描写してあるなんて。自然への眼差し、友に対する心情、何もかもが優しく愛情に満ち溢れている。よほど純粋な方なのだろう。山への想いが限りない。素敵な本。

Posted by ブクログ

2013/08/24

八ヶ岳縦走のお供に持参、テントの中で読む。自然描写ももちろん美しいものがあるが、個人的には、50年以上も前の著書ゆえ、現在の山行スタイルとの比較が面白かった。荷物40kg!、夜の21時まで行動し、深夜まで酒盛り、朝は遅くまで寝てるし、あちこちで焚き火をして、不要なものはガソリンで...

八ヶ岳縦走のお供に持参、テントの中で読む。自然描写ももちろん美しいものがあるが、個人的には、50年以上も前の著書ゆえ、現在の山行スタイルとの比較が面白かった。荷物40kg!、夜の21時まで行動し、深夜まで酒盛り、朝は遅くまで寝てるし、あちこちで焚き火をして、不要なものはガソリンで燃やしちゃったりとか、現在の登山の『常識』では考えられない蛮行の数々…。でも、昔はそれが許されたんだろうなぁ。そういう自由さ、いい加減さがなんだかうらやましくもあった。今の登山は『安全第一』や『環境保全』のためにルールが増えすぎ、とても不自由になってしまったという気がした。

Posted by ブクログ

2013/07/20

八ヶ岳の本では もっとも知られてるとおもいます。 いつか読まなくっちゃ! と思っていて図書館で見つけました。 けっこうよかった。 にゅう(山の名前)とかも出てきました。 最初にちゃんと登った山。 やく30年まえ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す