1,800円以上の注文で送料無料

紙芝居 かにむかし
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

紙芝居 かにむかし

田畑精一(著者), 木村次郎(著者)

追加する に追加する

紙芝居 かにむかし

定価 ¥2,420

¥1,210 定価より1,210円(50%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 童心社
発売年月日 2006/05/01
JAN 9784494089918

紙芝居 かにむかし

¥1,210

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/11/30

図書館で初めて紙芝居を借りました。岩波書店の「かにむかし」を楽しく読んだ後だったので、知ってるお話がよいかと思い選びました。 昔話なので、作者が違うと細部がちがって、またおもしろかった。 私としては、まずおにぎりからはじまるところはこっちの方が好き。リズム感は岩波の木下順二に一票...

図書館で初めて紙芝居を借りました。岩波書店の「かにむかし」を楽しく読んだ後だったので、知ってるお話がよいかと思い選びました。 昔話なので、作者が違うと細部がちがって、またおもしろかった。 私としては、まずおにぎりからはじまるところはこっちの方が好き。リズム感は岩波の木下順二に一票。

Posted by ブクログ

2010/09/09

16場面。初版:2006年。さるどんの語り口は江戸っ子調で、はちどんは関西系だなぁと思っていたら、劇作家で詩人の故・木村次郎さんの人形劇『猿蟹合戦』の中の日本各地の方言を生かしたセリフを使っているとのこと。なるほどぉ~と納得。脚本もいいですが絵もいいです。うすどんのキャラはかなり...

16場面。初版:2006年。さるどんの語り口は江戸っ子調で、はちどんは関西系だなぁと思っていたら、劇作家で詩人の故・木村次郎さんの人形劇『猿蟹合戦』の中の日本各地の方言を生かしたセリフを使っているとのこと。なるほどぉ~と納得。脚本もいいですが絵もいいです。うすどんのキャラはかなり笑えます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品