- 中古
- 書籍
- 書籍
歌わせたい男たち
定価 ¥1,650
990円 定価より660円(40%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 而立書房 |
発売年月日 | 2008/03/25 |
JAN | 9784880593470 |
- 書籍
- 書籍
歌わせたい男たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
歌わせたい男たち
¥990
在庫なし
商品レビュー
4.8
4件のお客様レビュー
多少戯画化されてはいるだろうが、当時様々に報道されていたことを思い返すと、これはほんの十数年前に都立学校で、そしてまた全国のあちこちで実際に起きていたことだろう。よくできた脚本で、笑いのオブラートに包みつつも、今の日本で起きてしまったこと、そしてこれからもいつ起こっても不思議でな...
多少戯画化されてはいるだろうが、当時様々に報道されていたことを思い返すと、これはほんの十数年前に都立学校で、そしてまた全国のあちこちで実際に起きていたことだろう。よくできた脚本で、笑いのオブラートに包みつつも、今の日本で起きてしまったこと、そしてこれからもいつ起こっても不思議でないことを観るものに突きつけてくる。笑えるが笑えない。怒りが込み上げ胸が苦しくなる。冷静でいられない。
Posted by
何という傑作だろう。テーマといい、キャラクターといい、プロットといい、完璧だ。時折はさまれる俳句やシャンソンが効果的で、最後は泣ける。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とある都立高校の卒業式を舞台にした職員たちの国歌斉唱をめぐる攻防を描いた喜劇。 そうか、考えずにいたいなら考えずにすむ(立場を明らかにせずにすむ)自由を守らなきゃいけないのか。 「ルポ 良心と義務」http://booklog.jp/users/melancholidea/archives/1/4004313627で少し出てきた永井愛とその舞台が面白そうだったので読んでみた。 戯曲には苦手意識があったので腰が引けていたけれど、読み始めたらあっという間に入り込めた。 セリフと動きだけしかない形式は案外行間を読みやすいものなのかもしれない。 登場人物は 国歌とか深く考えたことのない元シャンソン歌手の音楽講師(ピアノ伴奏要員)、 とにかく滞りなく式を終わらせたい管理職全開の校長、 愛国心をきちんと教えたい熱心な若手英語教師、 どうでもよさげな養護教諭、 教育者として良心の自由を守りたい社会科教師。 国旗国歌と学校現場といったらそりゃ思想信条の自由でしょう、と私はすぐに思ってしまうけれど、そこで食ってる人にとったらそんな抽象的なだけの問題じゃない。 社会教師は信念を持って不起立をつらぬくけれど、四六時中国歌のことを考えて闘いたいわけじゃなくて、本当は猫の話なんかをしていたい。 校長は都のお達しが来るまでは強制しようなんて考えていなかった。ただ、処分されるのは(多分するのも)嫌で、長いものには巻かれたい。 音楽講師は、知らなければ「よくわかんないしわざわざ抗わなくても」と選ばないという選択を無批判にできたけれど、知ってしまったら考えざるを得ない。ただ音楽で食っていきたいだけなのに揺るがされ選ばされる理不尽にさらされる。 職員たちの行動を決めるのは思想だけじゃない。明確にはかかれないけれどそれぞれの立場や経験、世代や地位も関係している。 安定した地位の教師は首にならないから自由に動ける/教師は減俸などの処分があるからうかつには動けない。 講師は処分の対象にならないから自由に動ける/一年契約の講師は来年の職を考えるとうかつには動けない。 独身者は身軽だから動ける、独身者は自分で自分を養わなければならないから動けない、家族もちは家族を養わなければならないから、下っ端は、責任者は…… 無難にすごすための「やらない理由」はいくらでも見つけられる。 でも、都の強制の中でみんなが雁字搦めにされているのもまた事実。 立たないのが正しいという書き方じゃないのが良い。 主張に服を着せたようなキャラクターではなく、みんなちゃんと人間。 社会教師にはもっとうまく立ち回れよと思ってしまうが、じゃあどうすればいいのかはわからない。 コミカルにかかれているけれど問題自体は現実だから、すっきり解決する方法なんてない。 社会に対する怒りとか、少なくとも怒りたくなるような状態を笑って見せるのが風刺なんだと思ってた。 この話は笑える。笑えてしまうことが笑えない。笑ってしまうほどおかしい(滑稽な)場面のおかしさ(異常さ)が悲しくてほとんど泣きそうだ。 喜劇になってしまう現実が悲劇。 「良心と義務」にあった、今はもう、この劇が普通のことになってしまって笑いどころがわからないのかもしれないという話を思い出しながら読んだ。 これが悲劇でも喜劇でもなくなってしまうのは怖すぎる。 舞台をみたかったなぁ。もっと早く知りたかった。
Posted by