- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
女が女を演じる 文学・欲望・消費
定価 ¥3,960
1,595円 定価より2,365円(59%)おトク
獲得ポイント14P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新曜社 |
発売年月日 | 2008/02/15 |
JAN | 9784788510869 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/16(土)~11/21(木)
- 書籍
- 書籍
女が女を演じる
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
女が女を演じる
¥1,595
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
〈女〉は〈自然〉ではなく作られたものとするジェンダー論の枠組みに徹底した視点から、近代の女性表象を読み解く。研究対象は、百貨店、演劇、雑誌、思想、文学、医療と多岐に及ぶ。 とりわけ軸となるのは演劇であり、田村俊子、人形の家、文芸協会(抱月と須磨子)、宝塚などが論じられる。近...
〈女〉は〈自然〉ではなく作られたものとするジェンダー論の枠組みに徹底した視点から、近代の女性表象を読み解く。研究対象は、百貨店、演劇、雑誌、思想、文学、医療と多岐に及ぶ。 とりわけ軸となるのは演劇であり、田村俊子、人形の家、文芸協会(抱月と須磨子)、宝塚などが論じられる。近代において〈自然〉らしさが賞揚されることで、「女が女を演じている」ことは隠蔽され、女性的主体性は抑圧されるという図式を基本としつつ、言説の掘り起こしやテクスト分析を行っている。 以下、本書に関連する研究書を挙げておく。瀬崎圭二『流行と虚栄の生成』(2008)、関肇『新聞小説の時代』(2007)、坪井秀人『感覚の近代』(2006)、内藤千珠子『帝国と暗殺』(2005)、飯田祐子『彼らの物語』(1998)、小森陽一他編『メディア・表象・イデオロギー』(1997)。いずれも必読書と言っていい研究書なので、日本近代文学を専攻する学生は、ぜひこれらの本を手にとってほしいと思う。 また、本書で挙げられていた参考書も挙げておく。 ・レイチェル・ボウルビー『ちょっと見るだけ-世紀末消費文化と文学テクスト』(原著1985年、高山宏訳、ありな書房、1989年) ・ジェニファー ロバートソン『踊る帝国主義―宝塚をめぐるセクシュアルポリティクスと大衆文化』(現代書館、2000.10) ・ナンシー・フレイザー『中断された正義―「ポスト社会主義的」条件をめぐる批判的省察』(原著1997、御茶の水書房、2003.11)
Posted by
タイトルがすごく気になる。 「cancam化する女子」といったようなフレーズが気になる最近。 「流行り」というファシズムを根拠に、 いろんなものの雛型ができてきてると思う。 さて、どんな本なんでしょうか。 わくわく★
Posted by