1,800円以上の注文で送料無料

みみずくの宙返り 幻冬舎文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

みみずくの宙返り 幻冬舎文庫

五木寛之(著者)

追加する に追加する

みみずくの宙返り 幻冬舎文庫

定価 ¥544

220 定価より324円(59%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 1997/04/25
JAN 9784877284077

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

みみずくの宙返り

¥220

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/11

食生活が限りなく豪華になった現在よりも、喰うに事欠いて時代の方が、人々はより精神的であったような気がしてならない。 大学とか文化施設、図書館、ホール、美術館とか、そんなたぐいのものは一番人が集まる雑踏の知にあるべきなのです。 生きた現実は必ず古くなる。しかしうんと古くなればなった...

食生活が限りなく豪華になった現在よりも、喰うに事欠いて時代の方が、人々はより精神的であったような気がしてならない。 大学とか文化施設、図書館、ホール、美術館とか、そんなたぐいのものは一番人が集まる雑踏の知にあるべきなのです。 生きた現実は必ず古くなる。しかしうんと古くなればなったで、また別の魅力も出てくるのではないか。古典とはそういうものではあるまいか。 人が自分の行動を自ら正確に説明することは難しい。そもそもなぜ自分がそうしたかさえ、はっきりつかめないものなのだ。自分で自分をごまかす心の動きもある。意識せずにそう思い込む感情の作用もあるだろう。しかも一の行動の動機は必ずしもひとつではない。また同期があってもチャンスがなければ何も怒らない場合だってある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品