- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
検察審査会の午後 新潮文庫
定価 ¥512
220円 定価より292円(57%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/18(水)~12/23(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 1996/10/01 |
JAN | 9784101287133 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/18(水)~12/23(月)
- 書籍
- 文庫
検察審査会の午後
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
検察審査会の午後
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.5
2件のお客様レビュー
検察審査会。正直知りませんでした、こんな制度があるのを。 ま、私の不勉強はともかく、この作品傑作じゃないでしょうか。ドラマ化もされているので、其方も探して観てみようかな。
Posted by
内容(「BOOK」データベースより) 「あなたは検察審査員候補者に選ばれました」高校教師・佐田のもとに届いた一枚の葉書。それは、検察官が下した不起訴処分の妥当性を市民が審査する日本独自の「陪審制」検察審査員の選任通知だった。落ちてきた突然の義務。佐田は、さまざまな事件に関わり...
内容(「BOOK」データベースより) 「あなたは検察審査員候補者に選ばれました」高校教師・佐田のもとに届いた一枚の葉書。それは、検察官が下した不起訴処分の妥当性を市民が審査する日本独自の「陪審制」検察審査員の選任通知だった。落ちてきた突然の義務。佐田は、さまざまな事件に関わりながら、次第に興味を深めていく。「裁判員制度」時代に先駆けて名匠が描いた市民参加型司法推理の傑作。 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 佐野洋 1928年東京生まれ。東京大学文学部心理学科を卒業後、’53年に読売新聞社に入社。’58年に発表した『銅婚式』から作家生活に入り、翌’59年に長編第一作『一本の鉛』を書き下ろした。’65年に『華麗なる醜聞』で、第18回日本推理作家協会賞を受賞。’73年から’79年まで、日本推理作家協会の理事長を3期にわたってつとめ、’97年には第1回日本ミステリー文学大賞を受賞した。代表作多数。また短編の名手としても知られ、1000編を超える秀作短編を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。 本の感想 検察審査会で実際にあった出来事を基にした小説である。検察審査会について名前は聞いたことがあるけれど実際に何をしているかピンと来ない人に推薦したい本である。 検察審査会の実話に基づいた文献はこの本だけで、最新のものについては見つけることができなかった。検察審査会の審査員に選ばれた人の体験談があれば他の本やブログなどを紹介したいのだが、守秘義務の関係で発信するのが難しいと思われる。 個人的には裁判員裁判の本が出てもいいと思うのだが、守秘義務で懲役刑になることから難しいと思われる。このような本を通して検察審査会が身近なものになってほしいと思う。
Posted by