![エジプト ナショナルジオグラフィック 世界の国](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001577/0015775127LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-03-15
エジプト ナショナルジオグラフィック 世界の国
![エジプト ナショナルジオグラフィック 世界の国](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001577/0015775127LL.jpg)
定価 ¥2,200
1,045円 定価より1,155円(52%)おトク
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ほるぷ出版 |
発売年月日 | 2008/02/25 |
JAN | 9784593585465 |
- 書籍
- 児童書
エジプト
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
エジプト
¥1,045
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
今日の夜ごほん。 息子と夢を見るのが楽しい。行きたい国、そこで昔あったこと、大好きなエピソード、料理、みんなみんな話す。 息子は家にあるサハラの砂の話をする。
Posted by
ラクダとピラミッドだけじゃない現代のエジプトを紹介する写真絵本。 年表にある紀元前の桁が違う。紀元前7000て。イスラエルは9500だったけど。 女性も教育を受けてるよとかエジプト人の交通手段はラクダじゃないよとか書いてあるのは、日本がニンジャやサムライを期待されるような具合に...
ラクダとピラミッドだけじゃない現代のエジプトを紹介する写真絵本。 年表にある紀元前の桁が違う。紀元前7000て。イスラエルは9500だったけど。 女性も教育を受けてるよとかエジプト人の交通手段はラクダじゃないよとか書いてあるのは、日本がニンジャやサムライを期待されるような具合に外国人から誤解されているってことなのかな。 国自体も興味深いけど、いろいろ面白い。 とりあえず ・ナイル川は大河の中で唯一南から北にながれる。だから南が上エジプトで北が下エジプト。 ・ナポレオンに攻められたときに剣の時代が終わった。なにその幕末状態。 ・ハンガリー動乱から世間の注目をかっさらったスエズ運河はそういう話だったか。これはちゃんと知りたい。 ・国旗が印象深い。イギリスへの恨み辛みとイギリスに抗った誇り。 用語解説が微妙におかしくないか。 「礼拝時刻告知係」とか「ほぼ完全にまわりを水にかこまれ」たのが半島とか。いやそうだけど、そうなんだけども本質を外してる気がする。 『新月の夜も十字架は輝く』とちょっと関連。
Posted by