- 中古
- 書籍
- 児童書
ひみつのひきだしあけた? PHPにこにこえほん
定価 ¥1,320
935円 定価より385円(29%)おトク
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所 |
発売年月日 | 2008/02/18 |
JAN | 9784569687469 |
- 書籍
- 児童書
ひみつのひきだしあけた?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ひみつのひきだしあけた?
¥935
在庫なし
商品レビュー
4.5
7件のお客様レビュー
「あまんきみこ」さんは、数々の素晴らしい絵本画家との共作によって、さらにお話の魅力が増す方で、ざっと挙げるだけでも、酒井駒子さんとの「きつねのかみさま」、上野紀子さんとの「ちいちゃんのかげおくり」、いわさきちひろさんとの「おにたのぼうし」、岡田千晶さんとの「あそびたい もの よっ...
「あまんきみこ」さんは、数々の素晴らしい絵本画家との共作によって、さらにお話の魅力が増す方で、ざっと挙げるだけでも、酒井駒子さんとの「きつねのかみさま」、上野紀子さんとの「ちいちゃんのかげおくり」、いわさきちひろさんとの「おにたのぼうし」、岡田千晶さんとの「あそびたい もの よっといで」等々、枚挙に暇がありません。 そして、本書は、「ぐりとぐら」等での姉妹の共作が有名な、中川李枝子さんの妹である、「山脇百合子」さんの絵ということで、もう表紙を見るだけで、その優しく穏やかな人柄が窺えそうな、派手さは無くても、ひとつひとつ心を込めて、じっくりと丁寧に描いている、そんな印象を与えてくれますし、それは、タイトル文字のフォントからも感じさせられて、見ているだけで心が和んできます(更に、絵の片隅に画家のサインとして書かれた「ゆりこ」にも)。 物語は、押し入れの隅っこから桜色の毛糸玉がころりと出てきたのを見た、「チイばあちゃん」が、見返しの色のようなベレー帽を編もうと思い、かぎ針を探し始めるが、これが中々見つからず、その音で昼寝から目覚めた、トラ猫の「とらた」が鼻をぴくぴくさせると、どうやら、あの古机の一番下の引き出しにあるらしいが、チイばあちゃんは、そこは一度見て、無かったと言う。 「おくの おくまで みたの?」 「あたしが みたのは、ただのおく。 ふうん。おくの おくが あるのかあ。 もう いちど みてみよう」 そして、改めて、引き出しの取っ手を引っ張ってみると、引き出しは、するすると出てきて、そこにあったのは、これまでチイばあちゃんが集めて仕舞っておいた、貝殻に化石、動かない時計、きれいな小石、千代紙、包装紙、飴の紙にチョコレートの空き缶と、まあ、出てくる、出てくる。 そのあまりの多さにびっくりだが、こうした物たちって、一見すると、他の人にとっては、たわいも無い物に見えるのだろうけれど、きっと本人の中では、とても愛着のある物なんだろうなというのが、ちょうど、表紙のチイばあちゃんととらたを囲んでいる物たちのように、ひとつひとつ丁寧に描いている山脇さんの絵からも分かる。 そして、この後の展開ですが・・・ このシンプルながらも、素敵で楽しい魔法のギミックには、きっと子どもたちも夢中になるであろう、あまんさんの、見事なアイデアの素晴らしさがあり、また、それはチイばあちゃんのこれまで歩んできた人生に於ける、思い出の素晴らしさでもあるところに、あまんさんの、チイばあちゃんへの愛情を感じさせられて、微笑ましい気持ちになる。 更に、この後の子どもたちの登場には、「おお、こうきたか」と思わせる、意外性の中にも、世代を超えて受け継がれていくような、人から人へと巡り巡って受け渡される事の大切さと、大袈裟な書き方をすれば、この世に無駄な物など一つも無いといった、循環型社会の先取りとも思われて(本書は1996年の作品)、またそれと、引き出しのギミックが、上手いこと噛み合っている構成の素晴らしさと、ベレー帽だけではない、たくさんの良いことがチイばあちゃんに起こった、その物語の素敵な内容も、引き出しのアイデア一つで、よくぞここまで広げられたものだと、その奥の深さに感嘆させられずにはいられません。 あっ、もちろん、チイばあちゃんだけじゃなくて、とらたにも、良いことあったんだよね。 そんな嬉しさが、裏表紙でちゃんと描かれているのも、最後のチイばあちゃんととらたの、どこか飄々としたやり取りの中にも、あまんさん、山脇さん、それぞれの二人の物語に対する愛情を感じさせられて、また温かい気持ちにさせられます。 それにしても、「チイばあちゃん」の名前、ひらがなとカタカナで違うけど、どうしても私は、「ちいちゃんのかげおくり」のちいちゃんを思い出してしまい、「もし、ちいちゃんがおばあちゃんになったら、きっと、こんな素敵なおばあちゃんになるんじゃないかな?」と思わせる、そんな愛らしさがとても印象的で、それは山脇さんの絵だったからこそ、そう感じられたのかもしれないと思うと、改めて、見事なコンビによる、決して派手さは無くとも、丁寧な物語と絵の面白さで充分伝わる、世代を超えた温かい交友も魅力の、これぞ絵本の醍醐味といった、絵本の一つの完成形を見た思いがいたしました。 祝! 初の読書メモコピーによる投稿です(^^)v (なんのはなし?)
Posted by
しばらく絵本から遠ざかっていたであろう小学校高学年の子どもが珍しく食いついてきた本。 ある日、押し入れの隅っこから転がり出てきた毛糸玉でチイばあちゃんがベレー帽を編もうとかぎ針を探すが見つからない。 猫のとらたが「机の一番下の引き出しは探した?」と訪ねます。 「奥まで探した」と...
しばらく絵本から遠ざかっていたであろう小学校高学年の子どもが珍しく食いついてきた本。 ある日、押し入れの隅っこから転がり出てきた毛糸玉でチイばあちゃんがベレー帽を編もうとかぎ針を探すが見つからない。 猫のとらたが「机の一番下の引き出しは探した?」と訪ねます。 「奥まで探した」とチイばあちゃんは言うのですが、とらたは奥の奥まで探したのかと聞きます。 そこで奥の奥までもう一度探そうと引き出しを開けると…? 引き出しには、自分の大切なものや、ちょっとしまっておきたい細々したものを入れたりしますよね。 引き出し一つでこんなに夢のある世界が広がるなんて、なんて不思議で素敵なんだろう!とワクワクしてしまいます。 さすが、あまんきみこさん。そしてやまわきゆりこさんの絵がほんわかとその世界観を伝えています。 最強のタッグですね。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
かぎ針を探すチイばあちゃん。猫のとらたに促され、引き出しの“奥の奥”を探すことに。 長い長い!まだ伸びる!あ~あ、まさかこんな展開とは(笑)始めはビックリしていた子どもたちも、途中から大笑い。
Posted by