1,800円以上の注文で送料無料

高麗茶碗 茶人に愛された名碗の誕生
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

高麗茶碗 茶人に愛された名碗の誕生

谷晃, 申翰均【著】

追加する に追加する

高麗茶碗 茶人に愛された名碗の誕生

定価 ¥3,520

1,925 定価より1,595円(45%)おトク

獲得ポイント17P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 淡交社
発売年月日 2008/02/17
JAN 9784473034489

高麗茶碗

¥1,925

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/05/06

分類の細かい高麗茶碗についての網羅度合はまずまず。特徴などの説明も簡潔。その分高麗茶碗について一通り知っておかないと知識としては不足すると思う。 この本の白眉は韓国の作家の視点も加えた、歴史的な視点(民窯時代・御本窯時代・倭館窯時代に分ける)と地理的視点(熊川は北の特徴、慶尚南...

分類の細かい高麗茶碗についての網羅度合はまずまず。特徴などの説明も簡潔。その分高麗茶碗について一通り知っておかないと知識としては不足すると思う。 この本の白眉は韓国の作家の視点も加えた、歴史的な視点(民窯時代・御本窯時代・倭館窯時代に分ける)と地理的視点(熊川は北の特徴、慶尚南道と全羅南道の産出品の違い、など)がきちんと軸にあるところ。 そこから器自体の違いも自ずと分かってきてためになる。知識が均された感じがする。 2008年刊行時点での新しい調査情報として、梁山法基里窯が御本窯時代の窯場であったことが判明したというのが一番の目玉。 晋州が(祭器としての)井戸茶碗の産地であった(2つの窯跡で確認されている)というのも収穫だった。 ただ(白磁の登場で現地での需要がなくなったとはいえ)井戸茶碗が日本の注文で作らた形跡がないことに触れてないのが惜しい。伊羅保や高麗青磁の注文があったくらいなら、当然井戸の注文があってもいいはずだが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品