1,800円以上の注文で送料無料

緋色の研究 ハヤカワ・ミステリ文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

緋色の研究 ハヤカワ・ミステリ文庫

アーサー・コナン・ドイル(著者), 大久保康雄(訳者)

追加する に追加する

緋色の研究 ハヤカワ・ミステリ文庫

定価 ¥660

¥220 定価より440円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2003/07/15
JAN 9784150739058

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/28(金)~7/3(水)

緋色の研究

¥220

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/08/31

 やはりシャーロック・ホームズと言う人物は探偵の代名詞と成りうるほどの逸材。エルキュール・ポアロやファイロ・ヴァンスも良いには良いのだが、彼らを探偵の代名詞として紹介しようとした時どうしても違和感が拭えない。やはり名探偵と言ったら、ホームズが地面の痕跡を調べただけで得意げに犯人の...

 やはりシャーロック・ホームズと言う人物は探偵の代名詞と成りうるほどの逸材。エルキュール・ポアロやファイロ・ヴァンスも良いには良いのだが、彼らを探偵の代名詞として紹介しようとした時どうしても違和感が拭えない。やはり名探偵と言ったら、ホームズが地面の痕跡を調べただけで得意げに犯人の特徴を当てると言う姿を思い浮かべてしまうのだ。これは私の思い入れによるものかもしれないが。  この本を読んで何よりも驚いた事はホームズの事件解決までのスピードである。事件発生から僅か三日ほどで犯人を逮捕している。更に言うならばホームズがこの事件での行動は、まず現場を見る→アメリカに電話をかける→新聞に広告を出す→子供たちを走らせる。僅かこの程度しかやっていない。解決後にホームズは事件は単純だったと言うが、死体が発見されたばかりの頃や第二の死体が発見された時、挙句の果てにはホームズが突然犯人を検挙した時などは大概の読者があまりに謎な展開に頭を抱え次の展開をワクワクしながら読んだのではないだろうか。私もその一人であった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品