![HTML/XHTML 汎用性の高いWebページの作成のために Web標準テキストシリーズ3](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001574/0015749947LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1211-04-04
HTML/XHTML 汎用性の高いWebページの作成のために Web標準テキストシリーズ3
![HTML/XHTML 汎用性の高いWebページの作成のために Web標準テキストシリーズ3](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001574/0015749947LL.jpg)
定価 ¥2,068
220円 定価より1,848円(89%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 技術評論社 |
発売年月日 | 2008/02/01 |
JAN | 9784774133287 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
HTML/XHTML
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
HTML/XHTML
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.4
6件のお客様レビュー
HTMLとXML、XHTMLについて 基礎から勉強中。 HTML、XHTML 汎用性の高いWebページの作成のために Web標準テキストシリーズ 3 内容 : HTML/XHTMLの根本的な考え方から、効率よくタグを選ぶための基本ルールまでを、わかりやすく実践に則した流れ...
HTMLとXML、XHTMLについて 基礎から勉強中。 HTML、XHTML 汎用性の高いWebページの作成のために Web標準テキストシリーズ 3 内容 : HTML/XHTMLの根本的な考え方から、効率よくタグを選ぶための基本ルールまでを、わかりやすく実践に則した流れで解説する。 Web標準のタグの付け方がスッキリとわかる解説書。 著者 : 大藤 幹 Web標準、Webアクセシビリティを中心とした執筆活動のほか、セミナー講師、コンサルティングなどを行う。 著書に「詳解HTML&XHTML&CSS辞典」などがある。 2009/4/18 読み終わる。
Posted by
真のウェブデザイナー(謎)になるにあたって一番最初に手に取った本。お陰で、ずっと曖昧に覚えていたコーディング(マークアップ)に筋が通った。重たくないのに内容が充実しています。加えて、巻末の「この要素の中に入れられる要素」は重宝します。読み終えたあともずっと活用でき、付箋いっぱい貼...
真のウェブデザイナー(謎)になるにあたって一番最初に手に取った本。お陰で、ずっと曖昧に覚えていたコーディング(マークアップ)に筋が通った。重たくないのに内容が充実しています。加えて、巻末の「この要素の中に入れられる要素」は重宝します。読み終えたあともずっと活用でき、付箋いっぱい貼ってフルに使っている本。
Posted by
開発の同期から借りた本。 HTMLの入門書は今までもさらっと読んだことはあったんだけど、「web標準」と呼ばれるものを焦点にしてる本は初めて。 今までで一番分かりやすかった。 分かりやすかった、というか うすうす分かってはいたんだけども、 HTMLってこんなに簡単なことだ...
開発の同期から借りた本。 HTMLの入門書は今までもさらっと読んだことはあったんだけど、「web標準」と呼ばれるものを焦点にしてる本は初めて。 今までで一番分かりやすかった。 分かりやすかった、というか うすうす分かってはいたんだけども、 HTMLってこんなに簡単なことだったか と、思わせてくれるだけの分かりやすさがある。 まぁもちろん「分かる」と「できる」が違うのは当然で、綺麗なものをすらすらと書けるようになるには自分の手を動かさないといけないんだけど。 でも、少なくとも「俺にもできそうだ」ってそう思わせてくれるのは良い本だよね。
Posted by