- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
だから私はスべらない 現役テレビプロデューサーが教える「速効」トーク術
定価 ¥1,430
110円 定価より1,320円(92%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/25(水)~12/30(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大和書房 |
発売年月日 | 2007/12/30 |
JAN | 9784479771005 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/25(水)~12/30(月)
- 書籍
- 書籍
だから私はスべらない
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
だから私はスべらない
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.7
6件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
スベらないだけでなく、人間関係を良好にするためにもなる一冊 話に数字を入れると信憑性が増す 昭和→西暦の変換は25足す 平成→西暦の変換は12引く ex)昭和45年→西暦2000年 ダメ出しのプロセス ①まず褒める、認める ②その上でやんわり切り出す ③長く引っ張らない ④そして最後にまた褒める、前向きな発言で締める これは自分が実習中に担当の指導者も使っていた(学生である自分に対してプロセスも教えていたが笑)方法なので使えるはず。 例えツッコミを行うために 日頃から「難しい」などの1単語から連想されることをたくさん挙げてみる。 ①低く安定した声とゆっくり落ち着きを持った口調 ②ズバっと言い切る思い切りの良さ、歯切れの良さ 関根勤のトーク術 人の悪口をまず言わない 最初の一言にプラス要素の言葉が入る 最初に結論として「私はあなたの肯定派である」という印象を相手に与えることができる 「うーん、つまんないけど指の動きは面白いかなあ」 →「いいね!指の動きが最高」 「このお店、とってもおいしいよね!」に対して ①正のリアクション 「そうだね、とってもおいしいね」 ②反のリアクション 「そうかなあ?大したことないと思うけど」 ③合のリアクション 「そうだね、味も良いけど、お店の雰囲気も良いよね」 相手の投げたボールを受け止め、違う形で投げ返す 合のリアクションがその後の話の展開が一番広がりやすい 正・反・合のリアクションを組み合わせたものがスピードワゴンのコント
Posted by
オフィシャルキャッチフレーズ 『話のうまい人はいったい何が違うのか.』 勝手にキャッチフレーズ 『話すために,聞く』 スピーチをすれば「話は5分でまとめろ」と,実際には5分も話していないのに注意を受ける私が興味を持たないはずがない. 「王様のブランチ」等有名バラティ番組...
オフィシャルキャッチフレーズ 『話のうまい人はいったい何が違うのか.』 勝手にキャッチフレーズ 『話すために,聞く』 スピーチをすれば「話は5分でまとめろ」と,実際には5分も話していないのに注意を受ける私が興味を持たないはずがない. 「王様のブランチ」等有名バラティ番組のプロデューサーたる著者が,「ウケる」「スベる」話について,身の周りの業界人,タレント等の事例を通じ解説する内容. 「トーク術」とは,話し方というアウトプットよりも,場の空気(話術)を理解するインプット,そしてインプットする際のスピードを上げる為のトレーニングに重要性があるのだと理解しました,私は. 硬く体系化されたトーク術ではなく実例を交えた実践術が殆どなので, 読んでいて面白いし,そこらへんのビジネスマン向け「HOW TO」本よりも為になりました. 具体的実践術として,例えば ・残念な表現「大丈夫です」「すみません」の消し方 ⇒「大丈夫」は上から表現に,「すみません」はバカに見られる 私を含め,当てはまる方が多いと思います. ・ダメ元交渉術 ⇒上司から玉砕覚悟での交渉を命令された時の為に. ・ウソはつかないけどホントの事も言わないトーク術 ⇒終着地をむにゃむにゃ…,にもっていきたいけど, むにゃむにゃ…,とは言わない為に. あと「あの時言ったじゃないか」と言われた時に 「言ってませんが…」と言いきれる為に. ・言いたくないことを言わないで切り抜ける方法 ⇒デリカシーの無い質問に対応する為に. ・断りの極意 ⇒行きたくもない飲み会の誘いに,前向きに断る為に. ・微妙なプレゼントへの謝意の仕方 ⇒その場を白けさせない為に. などが挙げられています. これらが概念上の話ではなく,あくまで「具体的実践術」として処方されている点がポイントです. また,トークの中での注意点を. ・(初対面の場合は)相手を褒めつつ,アンテナに引っかかるネタを探る ・「間」を怖がらない ・つまらない話には,うかつに乗っからない また普段のトレーニングとしては ・広く浅く,ちょっと深い知識をつける ⇒初対面の人と話す際に,敏感なアンテナで迎える為に. ・単語変換トレーニング ・ひとりツッコミ練習 ⇒単に「ツッコミ」の練習ではなく, 「インプット」の為の練習方法です. などを教えてくれます. 「人のトークを拾う」事の難しさ,そして大切さが分かり1冊です. 職場での実践配備方法としては「話す」事よりも「聞く」事に重点を置こうと思います. テレビ番組の「編集」のような作業,職場でも使えたら良いのになぁ... カットしたい場面があり過ぎる職場なもんで.
Posted by
大阪時代の上司がプレゼントしてくれました。 「これで、お前のすべらない」と。温かい…(涙) 非常に読みやすく、かなり参考になります☆ やっぱり喋りの腕って重要だからね…
Posted by