1,800円以上の注文で送料無料

日本は没落する
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

日本は没落する

榊原英資【著】

追加する に追加する

日本は没落する

定価 ¥1,430

110 定価より1,320円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社
発売年月日 2007/12/07
JAN 9784023302709

日本は没落する

¥110

商品レビュー

3.8

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

時々、昔読んだ本で、将来の予測や予見を示した本を読み返すようにしています。 この本は15年前、リーマンショックの只中にに書かれたものですが、今振り返ってみても、ミスター円と呼ばれた榊原さんの危機感と示唆に富む内容であったと思います。 当時10-15年後の日本の没落に危機感を感じておられたわけですが、当たっているところと当たっていないところとあると思いますが、概ね予想された展開になりつつあると思います。 一方で、日本の良さや独自の文化を発揮すべき、という点はその通りであったと思うし、それを発揮した個人や組織や企業が世界に認められており、しっかりと活躍しているとも思います。 私自身、前職では外資大手企業にいた事もあり、顧客から、欧米企業と日本企業の違いや課題についてや、中韓の大手が台頭してくる中で日本企業がどうすべきか?という質問を良く受けました。金融面から課題を指摘する事もありましたが、究極的にはやはり日本企業は日本の良さを生かすしか道はない。既に国力としては規模も技術も厳しい状況にある。と言ってきました。その思いは今も変わらず、この本を再読して再認識した点でもあります。多様化したアジア、ある意味(特に日本にとっては)包容力もある巨大なアジア市場において、日本は堂々とその「伝統的な良さ」を貫けばよいと思う。それが独自の強みとなり、強い存在感と影響力を大国に与えると思う。今一度、自分の今後の仕事でも認識したい点でもある。 久々に手に取ってみて良かった。

Posted by ブクログ

2020/07/25

2007年の本を2020年に読んでいます。10〜15年後に日本は没落という予言、まさに当たっています。 私はまず教育を変えてほしいと普段思っていますが、こうした警告や学歴重視の丸暗記教育に問題視する声があっても全く変わっていない日本の今に絶望しています。パソコンを使えない人がIT...

2007年の本を2020年に読んでいます。10〜15年後に日本は没落という予言、まさに当たっています。 私はまず教育を変えてほしいと普段思っていますが、こうした警告や学歴重視の丸暗記教育に問題視する声があっても全く変わっていない日本の今に絶望しています。パソコンを使えない人がIT大臣になるとか…。政府はあいも変わらず国民のためという気概が全く見られません。

Posted by ブクログ

2011/08/27

本人は危機感あるんだろうけど、その前に書いてある 内容に興味があって購入。 このままなにもしないと没落するよってことだね。 最近、著名人はみんな産業のルールが変わったと いうね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品