![爆笑問題のニッポンの教養 ロボットに人間を感じるとき…知能ロボット学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001570/0015706760LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
- 1226-23-03
爆笑問題のニッポンの教養 ロボットに人間を感じるとき…知能ロボット学
![爆笑問題のニッポンの教養 ロボットに人間を感じるとき…知能ロボット学](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001570/0015706760LL.jpg)
定価 ¥836
220円 定価より616円(73%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2007/12/07 |
JAN | 9784062826044 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 新書
爆笑問題のニッポンの教養 ロボットに人間を感じるとき…知能ロボット学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
爆笑問題のニッポンの教養 ロボットに人間を感じるとき…知能ロボット学
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
人間型ロボット:アンドロイドに人はプログラミングされていない筈の意思や感情を感じるそうです。何故か?人は相手の動作から想像して意思や感情を感じ取るからです。つまり一々確認しない限り、相手の意思や感情とは想像の産物、自分勝手な妄想に過ぎないのです。 肩に手を置く。人に寄...
人間型ロボット:アンドロイドに人はプログラミングされていない筈の意思や感情を感じるそうです。何故か?人は相手の動作から想像して意思や感情を感じ取るからです。つまり一々確認しない限り、相手の意思や感情とは想像の産物、自分勝手な妄想に過ぎないのです。 肩に手を置く。人に寄りかかる。視線が合う、ずらすetc.アンドロイドにこのようにされた時、あなたは無視できますか? モノや車に愛着感じ、機嫌いいだの怒ってるだの感じたことありませんか? 一流の役者は感情を込めないそうです、動作の型に徹底し、観客の想像に任せるのだそうです。人形浄瑠璃然り。 石黒さんはアンドロイド開発の最先端で「ロボットはヒトを映す鏡である」という信念に至り、ロボットを作ることで”人間とは何か?”というテーマを追うようになったそうです。 未来を感じる対談でした。
Posted by
[ 内容 ] 人間の機能をロボットに置き換えて、置き換えて、それでも最後に残るものが、人間の本質である。 [ 目次 ] プロローグ 大阪大学吹田キャンパスへ 第1章 マッドサイエンティストだ! 第2章 成長する赤ちゃんロボ・CB2 第3章 ロボットは人になれるか? 第4章 アン...
[ 内容 ] 人間の機能をロボットに置き換えて、置き換えて、それでも最後に残るものが、人間の本質である。 [ 目次 ] プロローグ 大阪大学吹田キャンパスへ 第1章 マッドサイエンティストだ! 第2章 成長する赤ちゃんロボ・CB2 第3章 ロボットは人になれるか? 第4章 アンドロイドに乗り移ってみた 第5章 また哲学に来ちゃった [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
TV番組「爆笑問題のニッポンの教養」の内容を書籍化したもの。知能ロボット学という、ロボットをつくる技術と人間そのものについても研究する分野の研究者を取材しています。ロボットをつくりながら、人間についても研究するというスタンスが新鮮に思えました。人間のような知能をもったロボットがで...
TV番組「爆笑問題のニッポンの教養」の内容を書籍化したもの。知能ロボット学という、ロボットをつくる技術と人間そのものについても研究する分野の研究者を取材しています。ロボットをつくりながら、人間についても研究するというスタンスが新鮮に思えました。人間のような知能をもったロボットができるのはまだまだ先とのことですが、これからのロボット工学に期待したいです。(2008.1.30)
Posted by