1,800円以上の注文で送料無料

新聞記者 疋田桂一郎とその仕事 朝日選書833
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

新聞記者 疋田桂一郎とその仕事 朝日選書833

柴田鉄治, 外岡秀俊【編】

追加する に追加する

新聞記者 疋田桂一郎とその仕事 朝日選書833

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社
発売年月日 2007/11/25
JAN 9784022599339

新聞記者

¥220

商品レビュー

4.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/16

★古びず当たり前に感じるのが驚き★戦後まもなくからの新聞の文章を掲載しているのに、切り口や言い回しも古さがなく、問題点の提起の仕方も今なら当然のことのように感じる。それだけ普遍であり先駆なのだろう。「どサ」「ゆサ」の文章は冒頭しか知らなかったが、棟方志功につながるのか。支店長の死...

★古びず当たり前に感じるのが驚き★戦後まもなくからの新聞の文章を掲載しているのに、切り口や言い回しも古さがなく、問題点の提起の仕方も今なら当然のことのように感じる。それだけ普遍であり先駆なのだろう。「どサ」「ゆサ」の文章は冒頭しか知らなかったが、棟方志功につながるのか。支店長の死に関する警察取材の課題も、きっと超えられないままでいるのだろう。  専門家がネットで自ら発信できる現在と異なり、当時は各分野の素人としての記者が薄く広く情報を伝える役割があった。そのうえで、疋田が偉大なる素人であり続けるのにすさまじい努力をしていたことが、周囲の人の振り返りからよく分かる。時代の優位に安住していたわけではない。

Posted by ブクログ

2017/06/28

記者の仕事の参考のため、図書館で借りる。「朝日新聞の文体を作った人」と呼ばれた名物記者の記事と記者と発言が半々で掲載され、タイトル通り、その仕事の内外を示した本。何かを伝える記事を書くに当たっての教科書のような本。真水のような文章を目指して予断なく事実を集め、多面性を重視した上で...

記者の仕事の参考のため、図書館で借りる。「朝日新聞の文体を作った人」と呼ばれた名物記者の記事と記者と発言が半々で掲載され、タイトル通り、その仕事の内外を示した本。何かを伝える記事を書くに当たっての教科書のような本。真水のような文章を目指して予断なく事実を集め、多面性を重視した上で、なお滲み出る熱情を抑えぬことで、質実剛健ながらも面白い記事が出来上がるのだと感動した。個性とはこのように示すものだなと憧れる。

Posted by ブクログ

2014/10/03

メモ 職業としての野次馬 取材に行く前に仮説を立てる、仮説がひっくり返されればそれが発見になる 記者とは、職業ではなく生き方を表す言葉なのかもしれない 警察発表をまず疑う→裏付け取材 矛盾だらけの事件報道が何人の被疑者を殺してきたのか? 警察発表と距離を取った記事の書き方とは ...

メモ 職業としての野次馬 取材に行く前に仮説を立てる、仮説がひっくり返されればそれが発見になる 記者とは、職業ではなく生き方を表す言葉なのかもしれない 警察発表をまず疑う→裏付け取材 矛盾だらけの事件報道が何人の被疑者を殺してきたのか? 警察発表と距離を取った記事の書き方とは わからないと書くことは、その他の情報の正確さを担保、記事全体の信頼を高める 記事評価における各新聞社間の取材競争の無意味さ 人の心を打つような文章とかいうものは、必ず材料が素晴らしいものである結果そうなるのであって、その逆ではない。 無味無臭、真水のような文章。 それらしい言葉を持ち出しさえすれば、何か事柄を説明できたと思うのが甘い。何枚かの鏡に映し出す努力をする。 一体何がニュースなのかということをもっと疑えば。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品