
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1211-02-00
SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス ソフトウェア業界を揺るがす破壊的イノベーション

定価 ¥1,650
110円 定価より1,540円(93%)おトク
獲得ポイント1P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 毎日コミュニケーションズ |
発売年月日 | 2007/11/01 |
JAN | 9784839924102 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/26(水)~3/3(月)
- 書籍
- 書籍
SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス
¥110
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
上司が読めといって渡してきたので読んだ本。■一言で言うと・・・SaaSという「破壊的なイノベーション」による「パラダイムシフト」がおこりつつある■もう少し細かくいうと・・・□SaaSとは何か、そのメリットについての説明 ◇SaaSはASPの発展版 ◇シングルシステム/マルチテナン...
上司が読めといって渡してきたので読んだ本。■一言で言うと・・・SaaSという「破壊的なイノベーション」による「パラダイムシフト」がおこりつつある■もう少し細かくいうと・・・□SaaSとは何か、そのメリットについての説明 ◇SaaSはASPの発展版 ◇シングルシステム/マルチテナント ・一つのシステムを複数ユーザで共有 ⇒安価にて提供可能 ◇ユーザ別カスタマイズの可能性 ・パラメータ、スクリプトを書き換えることで ある程度ユーザに特化したシステムにできる ・パッケージソフトウェアほどのカスタマイズ 自由度はない□SaaSはソフトウェア・ビジネスモデルを転換する ◇「所有」から「利用」へ ◇SaaSプロバイダだけでなく、 そのパートナー企業のビジネスモデルも変化する□ユーザサイドから見たSaaS活用戦略 ◇コアビジネスかつミッションクリティカルな領域 以外はSaaS移行可能 ◇SaaSとパッケージソフトウェアのTCO比較
Posted by
09/11/17 小西 SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス 野村総合研究所 城田 真琴 著 クラウドコンピューティングの一つであるSaaS。 SaaSという概念のみでは、(ASP+データセンタ)とあまり変わらないが、PaaS、IaaSという俯瞰したクラウドという概念は...
09/11/17 小西 SaaSで激変するソフトウェア・ビジネス 野村総合研究所 城田 真琴 著 クラウドコンピューティングの一つであるSaaS。 SaaSという概念のみでは、(ASP+データセンタ)とあまり変わらないが、PaaS、IaaSという俯瞰したクラウドという概念は社会構造の変革であると思います。 サーバリソースの従量制課金やスケールアウトや運用監視から解放される構造改革、その先陣を切ったSaaSの概念や事例を紹介いただいた本でした。(今では多くの書籍が出ています) 最近、SaaSの利用例として注目があったのはガリバーインターナショナルでしたね。 大幅増益の裏には大規模な情報インフラの改革があった - ガリバー http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/07/23/glv/001.html
Posted by
SaaS はバズワードか?まだ結果は出ていないが、ASPでそこそこ利益が出ている会社もあることを考えると、案外うまくいくかもしれない。しかし、現在のところ、セールスフォースドットコムとGoogle以外に巨額の利益を上げている会社がいない。技術面ではRIA/Silverright/...
SaaS はバズワードか?まだ結果は出ていないが、ASPでそこそこ利益が出ている会社もあることを考えると、案外うまくいくかもしれない。しかし、現在のところ、セールスフォースドットコムとGoogle以外に巨額の利益を上げている会社がいない。技術面ではRIA/Silverright/JavaFxなど面白そうなものもあるがどうなることやら。あまり新たな知見は得られなかったが、セールスフォースドットコムなどがアプリケーションベンダーからプラットフォームベンダーへとシフトしようとしているというのは興味深い。結局のところ、カスタマイズしたら、それはそれで公開したいんだね。
Posted by