![どうしてそんなにかなしいの? 親がうつ病になったとき 心をケアする絵本1](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001567/0015671606LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-03-03
どうしてそんなにかなしいの? 親がうつ病になったとき 心をケアする絵本1
![どうしてそんなにかなしいの? 親がうつ病になったとき 心をケアする絵本1](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001567/0015671606LL.jpg)
定価 ¥1,760
825円 定価より935円(53%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 大月書店 |
発売年月日 | 2007/10/19 |
JAN | 9784272406111 |
- 書籍
- 児童書
どうしてそんなにかなしいの?
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
どうしてそんなにかなしいの?
¥825
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
「心をケアする絵本」(全5 巻)の第1 巻。うつの親の様子,カウンセル,投薬,入院を説明。実際に絵本の中に親の絵を描いたり,リストを作ったりしながら,「混乱したきもち」を表現することの大切さを伝える。自分で読む本。小学生向け。巻末に解説あり。(鷹野)
Posted by
いい本なんだと思う。 あなたのせいじゃないとか、あなたがなにをしてもしなくても病状は変わらないとか、そういう説明もすごくいいと思う。 でもこれ、このまま日本で通用するもんなのかな。 日本はこの本の次元に追いついていない気がする。 「相談しましょう?」誰に? 受け止められる人が...
いい本なんだと思う。 あなたのせいじゃないとか、あなたがなにをしてもしなくても病状は変わらないとか、そういう説明もすごくいいと思う。 でもこれ、このまま日本で通用するもんなのかな。 日本はこの本の次元に追いついていない気がする。 「相談しましょう?」誰に? 受け止められる人がどこにいるの? 理解のある大人がどれだけいるの? カウンセラーとエセカウンセラーが混在する中でうっかり辛いことを打ち明けちゃったら、外れたときの打撃が大きい。 そういうのが心配。
Posted by