![うその心理学 講談社現代新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001565/0015658457LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-05-00
うその心理学 講談社現代新書
![うその心理学 講談社現代新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001565/0015658457LL.jpg)
定価 ¥641
220円 定価より421円(65%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 1993/05/24 |
JAN | 9784061154360 |
- 書籍
- 新書
うその心理学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
うその心理学
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
人がうそをつくということはそもそも悪いことなのか、について心理学の立場を中心に考える本。うそにはどのような種類があり、どのような性質や力があるのか、どのような人がどのような場面でうそをつくのか、といった点を、事例を交えながら考察している。 もう半世紀近く前に書かれた本で、例に...
人がうそをつくということはそもそも悪いことなのか、について心理学の立場を中心に考える本。うそにはどのような種類があり、どのような性質や力があるのか、どのような人がどのような場面でうそをつくのか、といった点を、事例を交えながら考察している。 もう半世紀近く前に書かれた本で、例に関してはものすごく古く感じられるが、考察そのものに関しては特に古さを感じない。もちろん最近の心理学の成果は活かされていないのだろうけれども、防衛機制や性格検査など、心理学を勉強すれば誰でも習うような基本的な事柄も書かれており、勉強になる。実際に主題統覚検査(TAT)の例も付録として載っている。 「あとがき」の、「ただ、このことだけはここに書いておきましょう。うそを追求して相手にうそをいっていたと告白させることだけはやめましょう。」(p.201)の部分が、唐突であるが印象的だった。結局、どんな人でもうそをつくし、つかされるし、つかなければならないものでもあるので、誰かのうそにも目くじらをたてず、おおらかに構えましょう、という、著者の人間の大きさ、というのを感じてしまうあとがきになっている。うそに関しては考えることは、自分も他人も含めて、人間に関する興味を尽きないものにさせる、奥深いことだと感じだ。(11/02/06)
Posted by
[ 内容 ] 「うそをつかない人間はいない」といわれる。 つまり、人間であるためには、意識的にせよ無意識的にせよ、うそをつかなくてはならない場合が少なくないからである。 しかも現代のような複雑な人間関係の中では、うそが潤滑油の働きさえすることもある。 詩のような美しいうそもあれば...
[ 内容 ] 「うそをつかない人間はいない」といわれる。 つまり、人間であるためには、意識的にせよ無意識的にせよ、うそをつかなくてはならない場合が少なくないからである。 しかも現代のような複雑な人間関係の中では、うそが潤滑油の働きさえすることもある。 詩のような美しいうそもあれば、政治的な狡猾なうそもある。 ユーモアにあふれる人間の機微をついたうそもある。 うそという現象を、心理的に解明すればするほど、“人間とは何か”が、わかってくる。 本書は、うそを悪いものとして考えるのでなく、うそを通して、人間の本質を追究した名著である。 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by