![吸血鬼の花よめ ブルガリアの昔話 福音館文庫 昔話F-13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001564/0015644479LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-22
吸血鬼の花よめ ブルガリアの昔話 福音館文庫 昔話F-13
![吸血鬼の花よめ ブルガリアの昔話 福音館文庫 昔話F-13](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001564/0015644479LL.jpg)
定価 ¥660
605円 定価より55円(8%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 福音館書店 |
発売年月日 | 2005/11/15 |
JAN | 9784834021561 |
- 書籍
- 児童書
吸血鬼の花よめ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
吸血鬼の花よめ
¥605
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
「吸血鬼の花嫁」はちょっと他国を知るのに面白かったです。こんな考え方するんだな。って大人目線。子どものとき読んだらもっと別の目線でみれたのかな。
Posted by
ブルガリアといえばヨーグルトしか思い浮かばないのですが、こうして昔話を読むと親近感も沸きます。古今東西昔話には似たようなパターンが多くあります。子どものいない老夫婦に何かの化身が子どもとしてやってきたり。助けた動物に恩返ししてもらったり。結婚した相手が実は人間じゃなかったり。その...
ブルガリアといえばヨーグルトしか思い浮かばないのですが、こうして昔話を読むと親近感も沸きます。古今東西昔話には似たようなパターンが多くあります。子どものいない老夫婦に何かの化身が子どもとしてやってきたり。助けた動物に恩返ししてもらったり。結婚した相手が実は人間じゃなかったり。その中で出てくる動物や道具立てにお国柄が表れて面白いです。 また割と行動的な人物が多く登場するんですね。幸せは自分の手で掴み取るもの。それが国民性なのかも。
Posted by
1996年、単行本として出版されたものが、福音館より今回文庫本として出されました。 日本ではあまり紹介されることの少ないブルガリアの昔話12話が入っています。 青春時代にブルガリアに留学経験のある八百坂洋子氏の文章と、高森登志夫さんの美しいモノクローム画の表現で、中世の時代に迷い...
1996年、単行本として出版されたものが、福音館より今回文庫本として出されました。 日本ではあまり紹介されることの少ないブルガリアの昔話12話が入っています。 青春時代にブルガリアに留学経験のある八百坂洋子氏の文章と、高森登志夫さんの美しいモノクローム画の表現で、中世の時代に迷い込んだような錯覚を覚えます。 表題の「吸血鬼の花よめ」では、昔話としては珍しく勇気あるお姫様が主人公で、ブルガリア女性が持つ心の強さを垣間見たような気持ちになりました。
Posted by