1,800円以上の注文で送料無料

仕事を加速する技術 ストーリーでつなげるシンプル思考法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

仕事を加速する技術 ストーリーでつなげるシンプル思考法

梅津信幸【著】

追加する に追加する

仕事を加速する技術 ストーリーでつなげるシンプル思考法

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソフトバンククリエイティブ
発売年月日 2007/09/25
JAN 9784797338690

仕事を加速する技術

¥220

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/11/10

■一度やったことは仕組み化しておく ■二重デコードをしない どっちも業務に適度な余裕がないと難しいけど、二重デコードはかなり意識するようになりました。 この本は数時間で読める程度のボリュームなので、読んで損にはならないと思います。

Posted by ブクログ

2011/09/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【ストーリーでつなげるシンプル思考法仕事を加速する技術】 仕事が進まない三つの原因 「二重デコード」「見積もりができない」「いつも先送り」。 これらを解決するには、情報の「再」利用、「創造」に集中、 「メタ」見積力をつけ、 仕事を「ストーリー化」する事が重要と説く。 まとめると『やる仕事 分解ここで すぐ実行 迷えば全てが リピートす』 といったところでしょうか?

Posted by ブクログ

2008/04/05

時間は自由にならない。 モノゴトのつながり×時間=ストーリー。 デコード=何が求められているかを頭の中で理解する段階。 2重デコードを防ぐ、デコードの後に迷わない。 考えたけど、やっぱり後回しにするということを避ける。 やると決めたらやる。 自動的にやる仕組みを作る。この時間は毎...

時間は自由にならない。 モノゴトのつながり×時間=ストーリー。 デコード=何が求められているかを頭の中で理解する段階。 2重デコードを防ぐ、デコードの後に迷わない。 考えたけど、やっぱり後回しにするということを避ける。 やると決めたらやる。 自動的にやる仕組みを作る。この時間は毎日必ず企画するとか。 何かを理解し、記憶するには、意味のあるストーリーや理由付けが不可欠である。 頭脳労働ではその成果がかけ算として表れる。 他人の評価の軸は完全には分からないものだという前提に立ち、8割の完成度で2倍の量をこなす。最後の2割に同じ時間がかかるのに評価は誤差の範囲になってしまう。 スピードアップのためには、一度やったデコードの結果を保存しておく。 頭脳労働におけるスピードアップの本質は、同じこと、似たことをやるときに2回目以降を速くするということに尽きる。 ストーリー=誰にでも見えるようにデコード化された情報。 人間関係 X 時間軸=ストーリー。 人間の脳は、ランダムな情報のかき集めには弱く、ストーリーのある情報の流れには強い。 情報は使う所に置け。 ラピッドプロトタイピング、とりあえず動くものを短時間で作り上げてしまい、あとはそれを残りの時間でじっくりと改良する。 大きな仕事は細切れにして進捗が見えれば、やる気は続く。 紙の種類を変える。A3まとめる、A4成果、A5アイデア。 考えがまとまらないのは、何が分からないかがよくわからないから。 何も新しいアイデアが出ない場合には、分かりきったことでいいからとにかく書き出してみる。そうすれば、自分がどこまで分かっていて、どこから分からないかという境界線がはっきりしてくる。 新しい考えのヒントはいつも境界線上にある。 データは、単体ではほとんど価値がない。なぜなら、どういうストーリーでそのデータが生まれたのか、他のものごととどう繋がっているのか、相互関係が不明だからである。 重要なのは、答え(データ)よりも、計算式や考え方(ストーリー)。 何が問題なのかはっきりすれば、半分は解けたも同然。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品