1,800円以上の注文で送料無料

心を揺さぶる語り方 人間国宝に話術を学ぶ 生活人新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

心を揺さぶる語り方 人間国宝に話術を学ぶ 生活人新書

一龍斎貞水【著】

追加する に追加する

心を揺さぶる語り方 人間国宝に話術を学ぶ 生活人新書

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/14(木)~11/19(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 2007/08/09
JAN 9784140882283

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/14(木)~11/19(火)

心を揺さぶる語り方

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/24

世の中にすぐにうまくなるトークの力とか具体的な方法を書いたハウトゥー本が多いなか、簡単には上達しない、付け焼き刃の話術じゃ通用しないと言うことを書いた本。 じゃあどうすればいいのか?この本では話術のテクニックももちろん書いてあるが。それよりも、そのテクニックをいかにして自分のもの...

世の中にすぐにうまくなるトークの力とか具体的な方法を書いたハウトゥー本が多いなか、簡単には上達しない、付け焼き刃の話術じゃ通用しないと言うことを書いた本。 じゃあどうすればいいのか?この本では話術のテクニックももちろん書いてあるが。それよりも、そのテクニックをいかにして自分のものにするか。その訓練の方法が書いてある、イチローの打法を真似してもイチローのようには活躍できない、そもそも生まれ持った特性があるから得意な部分にはムラがある、でも、イチローよりも肩が弱くてもバントを鍛えればそれが個性になるかもしれない、話術だってそうだ、自分の個性にあった喋り方じゃないとボロが出る、自分の個性にあった喋り方の時にいちばん話術が生きる、自分の喋りをするにはどうすればいいか、日々の意識と修練である、さらにそのおおもととなる自分の個性を磨くために毎日の人格の修練も大事である。

Posted by ブクログ

2019/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんのためにあなたはここにいて、なんのためにあなたは話すのか。人前で話すことが多い人は一度は読んでみると刺さるフレーズの1つや2つ、見つかるかも。 【『らしく』しなさい。『ぶる』んじゃないよ。】 「お客様がもっとも拒絶反応を示す時は、らしくない話し方をするやつが出てきたとき。前座は前座らしくしゃべっているのが一番いい。真打ちのようなしゃべり方、名人の様なしゃべり方は、本当に真打ちや名人になってからすればいいんです。」 「自分にしかない顔、声、人柄、興味、体験から得た知識…。そんなものが素直に発揮されているのが、いちばん魅力的な話し方です。」 やっぱり、いいかっこつけたくなっちゃうもの。自分の場合に人前で話すにあたって緊張するときに自問することがある。それは、「ワクワクしてる?」「悪いことしてるわけじゃないよね?」これで結構、緊張はほぐれる。 【本音で話すから、あなたが今ここにいて話す必要がある】 「ほとんどの人が文字を読める時代に、自分の主張をしたいだけだったら、紙に書いて配ったほうが、自分のペースで読めるし、よっぽどいい。それをなぜあえて人が出ていってしゃべるのかといったら、より分かりやすく、面白く伝えるためですよね。」 「問答無用で心を打ってくる話というのは、その人が心の底から思っている強い本音をしゃべっているときです。」 ほんこれ!決まったことを決まったように話すなら、動画でも録ってみてもらえばいい。ただの作業マンになっちまう。。。 【大海に一石を投じるつもりで】 「相手に会わせて分かりやすい言葉ばかりを聞かせるのではなく、時には『いつか分かればいい』という思いを込めて、より繊細で深みのある話を聞かせる。それが人間的な成長の助けになるということがあると思います。」 「相手の身になって考えることは大切ですが、同じ立場に降りていく必要はありません。(中略)立場の違いを活かして話すことは大切です。立場の違いを活かすということは、偉そうにすることじゃありません。人生経験の差、世の中の見え方の違いを活かすということです。」 高校生向けに進路講演を何百回としてきたが、そのとき悩んでいたことは「生徒に本当に価値ある話ができているのか?」 ある先生に相談したところ「100人いて1人に刺さればそれでいいじゃないですか。1回の講演で全員を動かすことに期待をしちゃだめですよ。手を変え品を変えて生徒を動かすもんです。」と言われたことをまだ覚えている。 これは何のために話すのか、という目的の問題になるけれど、久々に思い出したので備忘録まで。

Posted by ブクログ

2018/12/20

vol120. 「間抜けな話」「間延びした話」をしないために押さえておきたいこととは? http://www.shirayu.com/letter/2011/000238.html

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品