1,800円以上の注文で送料無料

生き物の持ち方大全 プロが教える持つお作法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

生き物の持ち方大全 プロが教える持つお作法

松橋利光【写真】, 神谷圭介【イラスト・文】

追加する に追加する

生き物の持ち方大全 プロが教える持つお作法

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山と溪谷社/
発売年月日 2007/08/02
JAN 9784635230223

生き物の持ち方大全

¥220

商品レビュー

3.5

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/12/11

ぶははは! 楽しい本。 もしも押し入れからダイオウサソリが飛び出てきたら… もしも道端でミズオオトカゲが歩いていたら… もしも玄関でワニガメに遭遇したら… 大丈夫、落ち着いて、この本に載っていたように手を…手を…手を… ぎゃ~!噛まれた!!! ってなること間違いなし! あ!...

ぶははは! 楽しい本。 もしも押し入れからダイオウサソリが飛び出てきたら… もしも道端でミズオオトカゲが歩いていたら… もしも玄関でワニガメに遭遇したら… 大丈夫、落ち着いて、この本に載っていたように手を…手を…手を… ぎゃ~!噛まれた!!! ってなること間違いなし! あ!でも蛇に噛まれた系の応急処置のプチ情報は役立ちます。 口で吸いだすな、酒を飲むな、紐で縛るな ありゃ~ドラマの世界だけなんだな~。 勉強になりました!! いや、そうじゃなくて、とにかく笑って楽しめる本。 106ページと107ページはなかなかの写真なので… 女子は注意すべし!

Posted by ブクログ

2019/08/21

海外旅行のお土産にサソリが紛れ込んでいたら?!道を歩いていたら毒蛇に出会ったら?!鋭い猛禽を手に留まらせなければいけなくなったら?! そんな時でも慌てず騒がず、人間にも生物にも負担を掛けない生物の持ち方お作法を知っていれば大丈夫! ツノと足が鋭いカブトムシは角を挟む”おちょこ...

海外旅行のお土産にサソリが紛れ込んでいたら?!道を歩いていたら毒蛇に出会ったら?!鋭い猛禽を手に留まらせなければいけなくなったら?! そんな時でも慌てず騒がず、人間にも生物にも負担を掛けない生物の持ち方お作法を知っていれば大丈夫! ツノと足が鋭いカブトムシは角を挟む”おちょこ持ち”。 ウナギを掴むには手に塩をまぶして”剃るティホールド”。 サソリには脅威の毒針を封じる”毒針つまみ”。 凶暴なワニガメは後ろから”後甲がため”。 毒ヘビには顎と頭を”三角がため”。 巨大なトカゲはバーベルを持ち上げるつもりで”クリーン・アンド・ジャーク”。 上手く生物をモテれば、異性からもモテること間違いなし?! …などなど、持ち方ネーミングはおちゃらけていますが、それぞれの生物の危険な部分を紹介し、そこを避ける、または抑えることによって危険が少なく持つことができますよ、という案外真面目?な本。 まさに「生物も人間も傷つけないお作法」の本です。

Posted by ブクログ

2019/07/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏!といえば昆虫採集! という子供、今はどれくらいいるんでしょうかね。 生き物は好き、という人でも『正しい持ち方』を知らないって人結構いるはず。 そんな人にぴったりな本がこの本。 『生き物の正しい持ち方大全』 生き物の持ち方が写真と楽しい解説付きで学べます。 登場するのはコーカサスオオカブトやオカメインコ、そしてタランチュラ、スッポンまで。 三人組コントユニット「テニスコート」のひとり、神谷圭介さんがイラストと文を担当。フザケた語り口が読む人を選びそうだけど、小学男子マインドで読むとこのノリにはまれるかも。 企画・写真・持ち方指南は両生類や爬虫類の写真を中心に撮っている松橋利光さん。 芸人さんならではのギャグセンスで突っ走りながらも“持たせてもらう”生き物に負担がかからないように、“持つ”本人が怪我をしないようにと、教えるところはきっちり教えてます。 個人的に良かったのが『蝶の正しい持ち方』を覚えたこと。 親指と人差し指でつまむように羽を持っていたのですが、それだと失敗してしまって・・・。 人差し指と中指の側面で羽を挟むように持つと良いのだとか。 名付けて『カード払いばさみ』(笑)だそうです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品